
正社員で保育士の求人に応募したいのですが、志望動機に自信がありません。現在の状況は時間外保育をしており、朝から夕方までや3時から7時までの勤務があり、働きだして1年が過ぎました。
貴園の思いの子ども達が五感を使い、体験することで様々な発想力や想像力を育めると思います。また、貴園の園外活動に力を入れているところにも惹かれました。自然の中での活動は心身ともに成長させ、感受性や思いやりを育てられ、私自身も子ども達と共に成長したいと思い、応募いたしました。私も幼稚園の頃の芋掘りや遠足の思い出を覚えており、幼少期に様々な経験をさせるのはよいことだと思います。現在の保育園では0歳児以外を担当してきましたが、子ども達と共に楽しみながら遊ぶことが得意です。歌と踊りはすぐに覚えられ一緒に踊れます。経験は浅いですが、貴園でたくさんのスキルや実務を学び、子ども達と楽しみながらもチャレンジし続ける保育士を目指します。
求人先の保育園の思いとは、幼少期に様々な経験を通して、感じさせ、体験させ、五感を育む教育をとても大切に考えている。年間を通して様々な自然体験や非日常的な体験ができるイベントを企画しており、子どもたち、そしてスタッフもいろんなことにチャレンジし、思い悩みながらも自立、成長を実感できる場があります。
というものです。そのまま貴園の想いと使ってよいのかと、内容とうまくマッチできているのか気になります。長文のうえ、説明がヘタですみませんが、どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
失礼しました。
前便を見たら間違いがありましたので、訂正の上再送いたします。> 貴園の思いの子ども達が五感を使い、体験することで様々な発想力や想像力を育めると思います。また、貴園の園外活動に力を入れているところにも惹かれました。
⇒書き出しをインデントする。貴園の思いはいわば固有名詞なので、カギカッコに入れる。つながりをよくするために語順を変える。:
貴園の「思い」に共感しました。また、貴園が園外活動に力を入れているところにも惹かれました。きっと、貴園の子ども達は、五感を使った様々な活動を通して、豊かな発想力や想像力を育むことができると思います。
> 自然の中での活動は心身ともに成長させ、感受性や思いやりを育てられ、私自身も子ども達と共に成長したいと思い、応募いたしました。
⇒前半と後半を2文に分ける。語句を補充する。:
自然の中での活動は心身をともに成長させ、感受性や思いやりを育てるのに有効な要素になることでしょう。以上申しあげましたことから私は、自分自身も子ども達と共に成長したいと思い、胸躍らせながら応募いたしました。
> 私も幼稚園の頃の芋掘りや遠足の思い出を覚えており、幼少期に様々な経験をさせるのはよいことだと思います。現在の保育園では0歳児以外を担当してきましたが、子ども達と共に楽しみながら遊ぶことが得意です。歌と踊りはすぐに覚えられ一緒に踊れます。経験は浅いですが、貴園でたくさんのスキルや実務を学び、子ども達と楽しみながらもチャレンジし続ける保育士を目指します。
⇒改行し、インデントする。前半を2文に分ける。語句を補充する。:
実は、私も幼稚園の頃の楽しかった芋掘りや遠足の思い出がいろいろ記憶に残っています。確かに、幼少期には身体を動かす様々な経験をさせるのはとてもよいことだと思います。現在の保育園では0歳児以外を担当してきましたが、子ども達と共に楽しみながら遊ぶことが得意です。歌と踊りはすぐに覚えられ、一緒に踊れます。経験は浅いですが、貴園でたくさんのスキルや実務を学び、子ども達と楽しみながらも、常に工夫をこらし、チャレンジし続ける保育士を目指したいと願っております。
新しい本文のみを通して書けば次のようになります。
貴園の「思い」に共感しました。また、貴園が園外活動に力を入れているところにも惹かれました。きっと、貴園の子ども達は、五感を使った様々な活動を通して、豊かな発想力や想像力を育むことができると思います。自然の中での活動は心身をともに成長させ、感受性や思いやりを育てるのに有効な要素になることでしょう。以上申しあげましたことから私は、自分自身も子ども達と共に成長したいと思い、胸躍らせながら応募いたしました。
実は、私も幼稚園の頃の楽しかった芋掘りや遠足の思い出がいろいろ記憶に残っています。確かに、幼少期には身体を動かす様々な経験をさせるのはとてもよいことだと思います。現在の保育園では0歳児以外を担当してきましたが、子ども達と共に楽しみながら遊ぶことが得意です。歌と踊りはすぐに覚えられ、一緒に踊れます。経験は浅いですが、貴園でたくさんのスキルや実務を学び、子ども達と楽しみながらも、常に工夫をこらし、チャレンジし続ける保育士を目指したいと願っております。
以上、勝手に書きかえてみました。お気に召さないところがありましたら、ごめんなさい。あくまでも参考例ですので、その際は全文もしくは一部分を無視なさっても構いません。
ありがとうございます。とてもわかりやすい解説と新しい本文まで書いていただいてお手数おかけしてすみません。とても助かりました。ほんとうにほんとうにありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> 貴園の思いの子ども達が五感を使い、体験することで様々な発想力や想像力を育めると思います。
また、貴園の園外活動に力を入れているところにも惹かれました。⇒書き出しをインデントする。貴園の思いはいわば固有名詞なので、カギカッコに入れる。つながりをよくするために語順を変える。(なお、「育めることができる」はトートロジー。):
貴園の「思い」に共感しました。また、貴園が園外活動に力を入れているところにも惹かれました。きっと、貴園の子ども達は、五感を使った様々な活動を通して、豊かな発想力や想像力を育むことができると思います。
> 自然の中での活動は心身ともに成長させ、感受性や思いやりを育てられ、私自身も子ども達と共に成長したいと思い、応募いたしました。
⇒前半と後半を2文に分ける。語句を補充する。:
自然の中での活動は心身をともに成長させ、感受性や思いやりを育てるのに有効な要素になることでしょう。以上申しあげましたことから私は、自分自身も子ども達と共に成長したいと思い、胸躍らせながら応募いたしました。
> 私も幼稚園の頃の芋掘りや遠足の思い出を覚えており、幼少期に様々な経験をさせるのはよいことだと思います。現在の保育園では0歳児以外を担当してきましたが、子ども達と共に楽しみながら遊ぶことが得意です。歌と踊りはすぐに覚えられ一緒に踊れます。経験は浅いですが、貴園でたくさんのスキルや実務を学び、子ども達と楽しみながらもチャレンジし続ける保育士を目指します。
⇒改行し、インデントする。前半を2文に分ける。語句を補充する。:
実は、私も幼稚園の頃の楽しかった芋掘りや遠足の思い出がいろいろ記憶に残っていります。確かに、幼少期には身体を動かす様々な経験をさせるのはとてもよいことだと思います。現在の保育園では0歳児以外を担当してきましたが、子ども達と共に楽しみながら遊ぶことが得意です。歌と踊りはすぐに覚えられ、一緒に踊れます。経験は浅いですが、貴園でたくさんのスキルや実務を学び、子ども達と楽しみながらも、常に工夫をこらし、チャレンジし続ける保育士を目指したいと願っております。
新しい本文のみを通して書けば次のようになります。
貴園の「思い」に共感しました。また、貴園が園外活動に力を入れているところにも惹かれました。きっと、貴園の子ども達は、五感を使った様々な活動を通して、豊かな発想力や想像力を育むことができると思います。自然の中での活動は心身をともに成長させ、感受性や思いやりを育てるのに有効な要素になることでしょう。以上申しあげましたことから私は、自分自身も子ども達と共に成長したいと思い、胸躍らせながら応募いたしました。
実は、私も幼稚園の頃の楽しかった芋掘りや遠足の思い出がいろいろ記憶に残っていります。確かに、幼少期には身体を動かす様々な経験をさせるのはとてもよいことだと思います。現在の保育園では0歳児以外を担当してきましたが、子ども達と共に楽しみながら遊ぶことが得意です。歌と踊りはすぐに覚えられ、一緒に踊れます。経験は浅いですが、貴園でたくさんのスキルや実務を学び、子ども達と楽しみながらも、常に工夫をこらし、チャレンジし続ける保育士を目指したいと願っております。
以上、勝手に書きかえてみました。お気に召さないところがありましたら、ごめんなさい。あくまでも参考例ですので、その際は全文もしくは一部分を無視なさっても構いません。
No.1
- 回答日時:
貴園の想いは、理念でしょうか。
貴園が掲げる教育理念が、子ども達と楽しみながらチャレンジし続ける保育士になりたいという私の目指すものと合致した。
私も幼稚園の頃の芋掘りや遠足の思い出が、今でも記憶に残っており、幼少期に様々な経験をさせるのはよいことだと実感します。現在の保育園では、0歳児以外を担当してきましたが、子ども達と共に楽しみながら遊ぶことが得意で、歌と踊りはすぐに覚え一緒に踊ることができています。
→このアピールポイントですが、ここで得られたもの、一緒に踊ることができたときの感情も伝えてみてはどうでしょうか。
現在の園で得られたことの更に高みを目指して頑張りたいという心意気、もう少し出してみてもいいのでは、と思います。
よい結果がもたらされますように
すぐの回答感謝いたします。
なるほど、もう一度考えてみます。
アドバイスと激励ありがとうございます。採用してもらえるように頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 小規模保育園で働いてるものです。 保育園に自由保育があると思うのですが、自由保育って子どもが興味のあ 2 2022/04/10 11:22
- 保育士・幼稚園教諭 自由保育についてです。 うちの園は小規模で子どもの人数も 少ない小さな園です。 また、縦割りで0〜3 2 2022/07/27 19:51
- 子育て 2人目のタイミングについて。 現在、今月1歳になる女の子を育てています。教員をしていますが育休中です 2 2022/07/21 17:34
- 幼稚園・保育所・保育園 発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体 3 2023/07/31 15:35
- 子供の病気 保育園について 1才7ヶ月の息子がRSウイルスに感染しました。 母の私と、夫も感染しました。 保育園 1 2023/03/20 01:52
- 会社・職場 保育士として転職して1ヶ月。 現在の状況。 ○職場の先生は体育会系な方が多く、気が強い。子どもにはも 1 2022/05/08 01:21
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
- その他(妊娠・出産・子育て) なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。元保育士です。 旦那さんは 5 2023/07/30 00:19
- 幼稚園・保育所・保育園 なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。元保育士です。 旦那さんは 3 2023/07/30 00:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園側の事情で強制退園、返...
-
幼稚園で骨折。後遺症の損害賠償
-
幼稚園の制服、必要だと思いま...
-
お泊り保育での保護責任は?
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
保育での「せいさく」の漢字表...
-
施設型給付幼稚園と私学助成幼...
-
ママ友がいなく、いつも何かの...
-
幼稚園のママ友付き合いに疲れ...
-
保護者会から保護者宛の手紙の...
-
幼稚園・保育所の検尿・検便等...
-
幼稚園(保育園)を辞めた、又...
-
先生にお見舞いに来て欲しい
-
先生に爪を切られました
-
幼稚園の送迎バスが、自宅の玄...
-
幼稚園バスを待たせた
-
幼稚園の先生がバチくそに厳し...
-
息子(年中)がいじめられて、転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園側の事情で強制退園、返...
-
子どもの名前について
-
園って右と左どちらが正しいの...
-
保育園について
-
幼稚園で骨折。後遺症の損害賠償
-
幼稚園の制服、必要だと思いま...
-
志望動機の添削をお願いします...
-
幼稚園、保育園へ
-
『留めぬ』の意味は?
-
認定こども園に子どもが四月か...
-
幼稚園を退園したい。
-
幼稚園バスでのトラブル
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
幼稚園のクラス替えについての...
-
幼稚園のママ友付き合いに疲れ...
-
幼稚園(保育園)を辞めた、又...
-
幼稚園にいく娘のカバンにボイ...
-
保育での「せいさく」の漢字表...
おすすめ情報