dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のPCはデスクトップにファイルを保存すると、左上から下、その列の一番下まで行くと右隣の列の一番上、という順でアイコンが出来ていきます。
ですが、デスクトップを整理するためShiftキーで範囲選択すると、何故か横方向に選択されてしまいます。
これを縦方向で選択させるためにはどうしたらよいのでしょうか。 分かり辛かったらすいません。 詳しい方教えて下さい。

windowsです。

質問者からの補足コメント

  • ご回答くださった皆様ありがとうございました。

      補足日時:2016/10/13 18:23

A 回答 (4件)

Windowsの仕様です。


理不尽でしょうが受け入れましょう。
    • good
    • 1

自動整列を外しておき、次に置きたいところに移動すればよい。

    • good
    • 1

私のパソコンは


デスクトップの何もない所を右クリックし、
表示をクリックすると、「アイコンを等間隔に整列」
になっており、範囲選択してもそんな制限はかかりませんよ。
    • good
    • 0

>ですが、デスクトップを整理するためShiftキーで範囲選択すると、何故か横方向に選択されてしまいます。


現象がいまいちわからないのですが。
Ctrlキーを押しながら一つずつ選択するとかどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!