
次の問題について教えてください。
問題
同じ間隔で結び目を12個つけたロープをエジプトひもといいます。「エジプトひもを使って正方形を作りなさい。」と先生が言いました。4人の生徒が図のように結び目を持って、ぴんと張りました。それを見ていたA君は、「おかしいな。」と不満そうです。あなたがA君にかわって、4人にその理由を説明してあげてください。
解説
「4つの辺が等しいだけだと、ひし形になる。正方形をつくるには、同じ高さで、4人が同じ力で引っ張り合って、2本の対角線が等しい高さで垂直に交わるようにしないといけないから。」
解説の意味がよく分かりませんでした。
4人の手の高さがばらばらだから正方形になってるはずはないということですか。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おかしな回答が多い。
直角を測る道具も長さを図る道具もない!!問題文に与えられていない道具を持ち出すのはルール違反だよ。
作り方
1) ABD三人で、3:4:5 となるようにぴんと張ります。
2) Cが、4目の3番目の結びをもつ
3) Dは位置を変えて持ち離れていく
たったそれだけ
★問題文の方法では直角が担保されていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そもそも、エジプト紐が何なのか知らない人が多いということ・数学してれば、ピラミッドとの関わりで学んでいるjavascript:void%200;はず(^^)。きっと潜り

No.8
- 回答日時:
ついでに、「解説」の誤りの開設
>「4つの辺が等しいだけだと、ひし形になる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここはOK
>正方形をつくるには、同じ高さで、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄問題文の意図から、これは言わなくてよい。平面である床の上に置けばよい
>4人が同じ力で引っ張り合って、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄その方向がもっと重要
>2本の対角線が等しい高さ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄それはおかしい。同じ平面上というべき
高さが同じである必要はない。平面が斜めでもよい
>で垂直に交わるようにしないといけないから。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ひし形でも直角だ
4点が同一平面上で、三人で三四五(さんしご)をとって、四人目がC点をもち、D点を持っていた子がD点を持ち、ぴんと張ればよい。
こんな常識的な問題を誤った解説つけるなんて査読もされていないトンデモ本のようですね。ほかにもたくさんありそうなので探してみましょう。
対角線を見た目でどうやって確認するのかが解説で分からなかったことの一つです。大切なのは直角で、対角線はこの場合はあまり問題じゃないというか二の次ということですよね。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
ちなみに、その本に書いてある解答も間違っている。
>正方形をつくるには、同じ高さで、4人が同じ力で引っ張り合って、2本の対角線が等しい高さで垂直に交わるようにしないといけないから。
ばねばかりより、エジプト紐使うほうが正確!!
★ 正答は、「角が90度になるとは限らないから」です。
No.2
- 回答日時:
「2本の対角線が等しい高さで垂直に交わる」のところは,「2本の対角線が等しい"長さ"で垂直に交わる」ではないですか?
この図でいえば,男の子同士の間隔 と 女の子同士の間隔が等しい長さでなくては正方形になりません.
男の子2人が強くひっぱると,女の子同士は近づきます.その場合は,正方形がつぶれたようになり,ひし形になります.
解答例は,3人で直角をつくるのでしょう
3人で3:4:5の長さになるようにピンと引っ張れば,90度ができるから,それを地面に書いておいてから4人で引っ張る とか.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 問題「キッチンペーパーだけでバウムクーヘンを五等分せよ」 正解は? 5 2022/12/16 22:18
- 数学 (問題) xy平面において,6本の直線x=k(k=O, 1, 2, 3, 4, 5)のうちの2本と, 3 2023/03/19 21:56
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
- 数学 数学の問題を教えて下さい。 画像が問題です。 〈解説〉 平行四辺形は常に2本の縦線と2本の横線によっ 3 2023/05/01 19:21
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
- 大学受験 高校数学の順列の問題です。 男4人、女4人の計8人について、つぎのような並び方はそれぞれ何通りあるか 3 2023/06/01 16:52
- 数学 数学の問題の解き方を教えて下さい。 ∠Aが直角の直角三角形ABCで、∠Bの二等分線と辺ACとの交点を 7 2022/05/06 21:52
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
- 数学 写真の(3)の問題の解説の1行目についてですが、 ①なぜ、曲線Kの囲む図形は、cos(-θ)と表せる 5 2023/01/26 00:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
平方ミリメートルを平方メート...
-
広さについて
-
正方形を表現する関数はありま...
-
面積から縦横の長さを求めたい
-
平方メートルをメートルに直し...
-
この問題も分かりません・・・
-
ルートって何のためにあるの?
-
直径5㎝の、円の中に、最も大き...
-
5×6マスの方眼紙があるとき、次...
-
200平米って、200m×200mの正方...
-
数学です。
-
「平方メートル」と「メートル...
-
対角線の長さが分かっている場...
-
円に入る正四角形の辺
-
二次方程式の利用
-
長方形の対角線の長さ
-
面積5平方センチメートルの正...
-
20m2って縦何メートルで横何...
-
中学三年数学の問題教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広さについて
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
平方メートルをメートルに直し...
-
平方ミリメートルを平方メート...
-
ルートって何のためにあるの?
-
200平米って、200m×200mの正方...
-
対角線の長さが分かっている場...
-
面積から縦横の長さを求めたい
-
面積5平方センチメートルの正...
-
20m2って縦何メートルで横何...
-
正方形を表現する関数はありま...
-
「平方メートル」と「メートル...
-
円に入る正四角形の辺
-
広さのイメージがつかめない。
-
13平方センチメートルの正方...
-
直径5㎝の、円の中に、最も大き...
-
1万メートル四方と書かれている...
-
重心の求め方を教えてください
-
小学生での図形
-
正八角形の作図
おすすめ情報
すみません・・・問題写し間違えてました。「2本の対角線が等しい長さで垂直に交わるようにしないといけないから」でした。No2のご指摘のとおりです。
たくさんの回答ありがとうございました。最初に書けばよかったですが中学受験で出た問題です。No3の回答とNo5、6、8のエジプトひもの使い方を解説して下さった回答が参考になりました。解説を読んだだけだと結局どうしろと言っているのかよく分からなかったので・・・正方形の定義→4辺が等しい長さで内角が全て直角。これがちゃんと作れているかなんですね。