重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

雇われ社長を辞めたいのですがどの様にしたら辞めれますか?
多くを語るとバレそうで怖いのでこれくらいしか書けませんが良いアドバイスお願いいたします。
ちなみに連帯保証人が1件、会社に対して損害を与えたとして300万の念書を書かされました。

A 回答 (3件)

結局最後は、飛ぶしかないですね

    • good
    • 1

まず取締役会を開催し、代表取締役(社長)の座から代表権を外してもらって平の取締役になる決議をしてもらい、それと同時に他の取締役の中から代表取締役になる人を選任してこれも決議してもらいます。


次に株主(会社に出資した人たち)総会を招集し、取締役の辞任を決議してもらうことです。

連帯保証人はあなた個人のことでしょうから、これは社長を辞めてもついて回ります。
    • good
    • 1

あー、やっちゃいましたね。


ここではなく、弁護士に相談してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!