dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2016/10/12版のVISTAをupdateしたら次のような結果になりました。

ア、利用できる重要な更新プログラム11個
  全て選択して、11個インストール完了、再起動。
イ、更新履歴は、12個成功。
ウ、インストールされた更新プログラムは、42個表示されている。

【質問】
ア 11、イ 12、ウ 42、と個数の差異は何故でしょうか。
単純な疑問です、素人向きに簡単に説明していただけるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • 上記ア、イ、ウ、の個数は、それぞれ インストール日 2016/10/14 の個数です。
    updateしたのは、重要な更新のみで、2個のオプション更新プログラムは利用していません。

    図の添付を忘れていたので添付します。

    「windows uodate 実行後の更」の補足画像1
      補足日時:2016/10/15 15:27

A 回答 (1件)

まず11と12の差ですが、重要な更新プログラム以外に利用可能なオプションの更新プログラムが1個合ったのではないかと思われます。


そのままupdateすれば11+1で12個更新されることになります。

42はインストールされている更新プログラムの総数ではありませんか。
2016/10/12以前にもupdateは行っていると思うのですが、更新する必要がないものはそのまま残りますから、それらと12を足して42と表示されているのではないかと思われます。
更新履歴で、各プログラムにインストール日・更新日といった項目で日付が入っていると思いますが、それを確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オプションの更新プログラムは2個ありますが利用していません。
各個数はプログラムのインストール日が 2016/10/14 のみのカウントです。

お礼日時:2016/10/15 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!