dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

37.3-37.5の微熱


1週間続いてます。生理予定日は20日です。
☆いつもの生理前症状
・10日くらい前から胸が張る
・眠くなる
・無限の食欲に襲われる
・便秘
・生理前はわりと元気で、始まってからつらくなります
・おりものは多くでます

☆今回の症状
・胸が張らない
・微熱が1週間続いてる
・快便
・吐き気、胃もたれ
・一瞬だけ血がでました
・気だるさ
・無限というわけではないですが、いつも通りお腹が空きます
・いつも食べないポテチが食べたくなりました
・おりものが無臭であまりでてません



生理はだいたい28日周期であまり狂いません。今月3日に仲良くし(最後だけ避妊をしました)そして8日の昼間に一瞬鮮血がでました。それから今日まで微熱が続いております。

経験者の方いらっしゃいましたら意見を聞かせてくださいよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

体調から妊娠を知ることはできないので、


その部分は参考になりません。
生理予定日が20日とのことで、
そこから2週間さかのぼって排卵日を推測すると、
6日だったことになります。
不正出血があった8日と近いですね。
排卵出血だったのかもしれないですよ。

排卵出血は、排卵の前に起こります。
ということは、もし8日の不正出血が排卵出血だった場合、
排卵予定日よりも少し遅れて排卵したことになるので、
次の生理は少々遅れるかもしれません。

17日になれば、性交から2週間経過しますので、
早期検査薬で検査できます。
それで陰性なら、妊娠していません。
余談ですが、3日の性交と排卵のタイミングが合っていた場合、
(性交と排卵のタイミングが合わないと、妊娠しません)
3日に2週間を足して、17日が生理予定日です。
だから、生理予定日から使える妊娠検査薬は、
性交の2週間後から使える、ということになります。
    • good
    • 0

月経前緊張症でもない限り、生理前の症状は単なる体調不良であることがほとんどです。


8日の昼間に一瞬鮮血というのが着床時出血でないかと疑っているのかも知れませんが、3日の行為で着床時出血が8日に現れことはありません。
28日周期であまり狂うことがないならば、生理予定日が20日ということならば、8日の出血は排卵時出血の可能性は高くはなります。
そうなると、今ある症状は単なる胃腸症状の出る風邪の可能性は高いです。
ただ、セックスをしている以上は妊娠していないと断言することはできません。
生理が遅れるようならば、その時に検査をしてみるだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!