電子書籍の厳選無料作品が豊富!

かぶと虫の幼虫を購入し、この夏飼育しようと考えています。購入したのは、良いのですが、プラスチック容器に土が上部まで入っており、幼虫が見えません。適温、エサなど、よろしくおしえてください。また、幼虫は、かぶと虫になって土の中から出てくるんでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No.4です。


「ガチガチ」と言う音の正体は、容器内で幼虫が蛹を経て、もう成虫になっているのでは?と思われます。
もし成虫になっているならば、飼育方法や餌が全く違いますので、私が初めに回答した様に大きな容器に蓋を外して入れておくか、容器内の土をスプーンなどで少しづつ出し確認してみる事をお勧めします。
時期的に可能性はかなり低いですが、この時まだ蛹(成虫の形だがオレンジ色)の状態でしたら、土を掘るのを止め、再度質問して下さい。対応策をお教え致します。
それから、糞の取り除き作業の方法ですが、幼虫が直径5cm程度にまで成長すると、糞の大きさは幅5mm長さ1cm弱程度の小判型になりますので、園芸用か工業用の篩などで土(マット)と糞を分け糞を取り除きます。この作業が出来るのは大きな糞をするようになる3令幼虫から蛹になる前の前蛹の状態、時期的に言うと11月頃から4月下旬頃までに行うと良いです。
    • good
    • 0

いくつかの回答が出ておられますので、前出の回答とは少し違う着眼点で回答させていただきます。


これは私の勝手な想像なのですが、カブト虫の幼虫が1リットル程度の容器に入ったものを購入されたのではないでしょうか?
もしそうであれば、時期的には容器内で蛹化していても不思議ではありませんし、成虫になり自然に出てくるまでは餌の件も含め一切触らない方が良いと思います。ただし、成虫になり土(マット)から出てきた時にカブト虫が動けるよう蓋を外し、逃げないよう何か他の大きな容器に入れておくと良いと思います。
それから、質問内容にある幼虫の観察ですが、幼虫が蛹になる前の段階を上手く利用すれば、幼虫が蛹に!蛹が成虫に!と言う段階を観察する事も可能ですが、幼虫そのものを観察すると言うのは、まず不可能だと思って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。言われるとおり1リットル容器にフタがしてあります。空気を入れた方がいいんでしょうか。また、ガチガチという音が聞こえてきます。

お礼日時:2004/08/02 14:12

購入してきた容器のサイズはどのくらいでしょうか?おそらく小さすぎると思います。

容器は大きいにこしたことはありません。最低でも30cm水槽か45cm水槽ぐらいのサイズが欲しいです。

温度はそれほど考えなくても大丈夫だと思いますが、屋内に置くのであれば直射日光が当たらず風通しのいい場所にするといいと思います。クーラーの利いた部屋は避けた方がいいです。

ただ乾燥と濡れすぎに注意すべきです。密閉された容器dすと水はけがないため水を入れすぎると溺死しますし、水をやらないと乾燥して死にます。適度にじめじめしている方がいいです。

餌は...腐葉土のためあげなくても大丈夫です。

そうすればカブトムシになって出てきます。



魚などとは違い幼虫はずっと土の中にいるのであまり見ていても面白い場面はないです。こんなことを言うと失礼ですね。すみません。しかし世話も面倒になってしまい忘れ去られて死んでしまうか、知らないうちに成虫になってるという感じです(私の経験ではどちらかというと忘れ去られたまま死んでしまうという感じです)。

庭などがあるのであればホームセンターで腐葉土を大量に買ってきて一区画に埋めてその中心に幼虫を入れて埋めておくとまったく世話もせずにそのまま成虫になってどこかえ消えていくと思います。逃がしたくなければ全面網目の籠に幼虫を入れて埋めておくといいと思います。

カブトムシも生き物ですから殺さないようにがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。頑張ります。幼虫のフンを取り除く作業はどうやるんでしょうか?

お礼日時:2004/08/02 14:15

ネットで調べてみましたらこんなHPがありました



参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/t-fukui/dbs/kabut …
    • good
    • 0

shikakirinさんこんにちは


こちらをご覧下さい。↓

参考URL:http://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/kab …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!