アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Cが答えなのはわかるのですがEはなぜだめなのですか

「Cが答えなのはわかるのですがEはなぜだめ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 私がEをえらんだ理由は、結論で”now”(今は)とあったためです。
    なので時期ではない事を強調したかったのかと思いました
    でも他の時がよいという事ものべていないので比べることができず、「今は」そうじゃないと結論付けるのには議論が弱いのではと思ったのですが...

      補足日時:2016/10/20 22:20

A 回答 (2件)

we must not strike now.


「今はストライキをすべきじゃない」
この文章は、ストライキをすることによるマイナス面を述べたあとの結論として書かれています。
nowをつかっているのは、今現在の金銭的マイナス面を強調するためだと私は考えます。
ご指摘通りに時期を強調するのであれば、ストライキを将来すべきプラス面も本文で述べていないとcon and proとして成り立ちません。

ですから、プラス面を考えていないという(C)の方が、ストライキを否定する根拠がずっと弱いと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>時期を強調するのであれば、ストライキを将来すべきプラス面も本文で述べていないとcon and proとして成り立ちません。
まさにこれだと思ったのですが...flawの問題なので、これからの事について触れずにnowとしているのがよくないのかと(これがEの内容ですよね)

お礼日時:2016/10/21 11:18

ddeanaです。

お礼を拝見いたしました。

設問では、この組合員の議論は、(A)~(E)のどれを理由に批判されたときに一番reasoningとして脆弱なのかを選べとなっています。つまりあなたは本文に意義を唱える側としてどれを選べば一番相手を論破できるかそれを選ばなくてはいけません。

(C)は、このargumentは短期的なマイナス面同様、「今」現在の例えば組合員のたまった不満を表明するとか、問題を世間に公表してわかってもらうといった、プラスの面を述べていない。
(E)は、「今」ではなく「将来」ストライキを打てるもっとよい機会が来るということを定めていない。
時間軸は「これから」ではなく「今」です。もしconclusionが、Therefore, we should strike laterであれば、(E)の方がよりbetterな回答ですが、実際はwe must not strike now. つまり将来のことはこの時点で考えていないとも言えます。しかも本文ではマイナス面だけしか述べていない。であるならば、今現在のプラス面がないことをついた方がより強いcon and proが出来上がります。よって(C)の方がよりbetterと考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!