
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の内容がLAN等をされるのに今お住まいの建物にCD管などの弱電用の配管が敷設されていないのでどうにかできないかということで話を進めさせてもらいます。
まず、できあがってしまっている建物にCD管を隠蔽で敷設するのはかなり困難だと思います。天井裏を這わすにしても点検口を設けるか、1階の天井であればその上の部屋が畳の部屋の場合、これをめくって点検口替わりにするとかという方法もありますがかなり条件が限られてきます。こればかりは現場を調査してみないとプロでもわからないと思います。
敷設できる可能性がある条件としては
1,天井がめくれる。
2,点検口がある。
3,床下収納庫を空けると床下が覗ける。
4,2階に畳の部屋がある。
等でしょうか。
どうしても敷設したい場合は天井や壁をめくってしまわないと無理です。あと、CD管を敷設するよりケーブルのみを敷設した方が可能性は高くなります。
No.4
- 回答日時:
コンクリート造のお宅でしょうか?
CD管は自己消火性がありませんので、コンクリート埋め込み以外には、通常使えない事になってます。
木造住宅ですと、いろいろやり方はありますが、通常、電気配線は、管を使用しません。
電話回線引き込み用にはPF管等を這わせておくんですが、NTTが敷設する訳じゃなく、屋内配線をした電気工事士がそこまではやっておきます。
CD管にしろ、PF管にしろ、あとから敷設する必要はないし、不可能と思われますが、ネット上でのご質問ですのでLANケーブルとか電話線を通したいとの事かと推測します。
どうやら電話線はPF管を使っているようですので、管に余裕があればなんとかなるかも知れません。
しかし、10mmぐらいの細い管を使っていると思いますので、新たに入線しようとして管内の既設配線を切らないようにしなければなりませんし、有資格者に依頼する必要があると思います。
No.3
- 回答日時:
費用に糸目を付けないのなら、どんなことでもできます。
ちなみに、NTTがCD管を敷設していくことはありません。それは電気工事業者が敷設した管に、NTTは通線をしただけです。
No.2
- 回答日時:
そりゃ、無いでしょうね。
露出配線しているだけでしょう。一般木造住宅であらかじめ設計によって指示されていない限りは、15年前ではCD管なんぞあり得ないと思います。最近流行の家庭内LANを意識した戸建てであれば空配管用にCD管を設置している可能性はあるとは思いますけど。
CD管の設置は壁仕上を剥がしたり、主要構造部たる柱・梁・桁・筋交いを傷つけない、接合部を補強する金物に接触しない配管ルートを見いだせば後からでも出来るでしょう。但し、誰も何ら保障はしてくれませんよ、自分でやっちゃうのであれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
同軸ケーブルの網線は?
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
テレビのアンテナ線
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
無線LANの受信を良くするための...
-
屋外で使うアンテナケーブルに...
-
アッテネータ 取り外し方について
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
BSアンテナ付きのマンションに...
-
長距離(150m)LANを構築す...
-
【画像あり・パラボラアンテナ...
-
パラボラアンテナを2台設置し...
-
"cut and try " は、何を cut ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
同軸ケーブルの網線は?
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
テレビのアンテナ線
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
ケーブルTVの契約をしないとTV...
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
写真のケーブルを素人が短くす...
おすすめ情報