
先日前のバイクに衝突してしまい、警察の対応のもと物損事故として終わりました。
ぶつかった衝撃自体は大したことなく外傷はマフラーカバー部分がヒビ入ってるくらいで、詳しい破損箇所はわかりません。
はじめの方は相手に8万請求され口約束で合意しましたが、納得行かずに再度見積もりだしてその金額を負担しますと言ったのですが、バイク屋に行く手間と電話する手間込み込みで8万だと言われました。
結局話し合いは終わらず、相手がこれ以上は保険屋を通して見積もりを照らし合わせて払えと言われたのですが、自分は以前事故入院して等級をこれ以上下げたくないから保険は使わずに払いますと言ったのですが、相手が保険使う以上自分も使う道しかないのでしょうか?
また被害者側は弁償代金額指定できるのでしょうか?
自分の考えは相手のバイクの見積もり費用全額バイク屋に払ってこの件を終わらせたいと思ってます。
長文すいません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
余計なことは考えず、保険会社に連絡して、あなたの要望を伝えて、あとはすべて保険会社に任せれば良いのです。
保険会社が相手と話して、相手から請求明細が提示されて、保険会社がその明細を確認して内容に問題がなければそれで請求金額確定です。
内容に問題があれば、それを指摘して相手と交渉し、その結果で請求金額確定です。
で、あなたはその請求金額を聞いて、自腹にするか保険を使うかを判断すれば良いのです。
あなたがゴチャゴチャ考えてるより楽でしょ。
No.4
- 回答日時:
離島で凄く費用がかかる場合を除いて
見積りに行く手間賃、電話代はプライスレス、ゼロ円ですし
請求をしなければ保険金は支払われません。
もしも、相手が「見積りに行くの、面倒クセー」と放置すれば
1円も支払われず、時効を迎えることになります。
取り敢えず、保険会社に
「保険適用するか、しないかは賠償額が確定した段階で決める」と告げ
「最終的にマフラー交換代として賠償額3万円となりました」などと
連絡が来た時に保険を使うか自腹を切るか、決めれば良いのです。
No.3
- 回答日時:
あなたが、ご自身の任意保険を使いたく無い のなら、
相手側(被害者)の条件を了承するしか 有りません。
納得行かないのなら、保険会社を利用して、自己処理の
全権委任をして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故の対応について
-
車のドアに傷つけた場合。高額...
-
車線変更時に車両側面接触。が,...
-
転んで他人の車を傷つけました
-
「止まれ」の標識が4本ある十字路
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
代車で事故
-
責めに帰すべき事由とは
-
コンビニの駐車場で風で自転車...
-
どちらも信号無視で追突、過失...
-
交通事故後の第三者災害報告書(...
-
交通事故の過失割合や責任について
-
自転車信号無視と車の事故 こち...
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
責めに帰することができない、...
-
車が故障したと嘘をつきました...
-
寄与過失
-
友達に借りたバイクの弁償について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の車を傷つけてしまった場合
-
マンション内の立体駐車場のゲ...
-
駐車場に停車中に自転車に傷を...
-
市の除雪車に車を壊されました。
-
車をぶつけられて修理代行車の...
-
車のドアに傷つけた場合。高額...
-
事故で代車のガソリン代
-
駐車場での物損事故
-
バイクで車に追突しました
-
転んで他人の車を傷つけました
-
物損事故の加害者です、納得で...
-
車線変更時に車両側面接触。が,...
-
事故の対応について
-
自転車を車にぶつけてしまいま...
-
事故、多額請求、執拗な電話に...
-
車のドアをぶつけてしまいまし...
-
自動車同士の接触事故について...
-
クリープ現象での追突事故
-
自動車事故の代車費用は特約(...
-
被害者への修理の督促してもい...
おすすめ情報
相手は一ヶ月前に買った新車だからってのもあり、色々な手間と費用と新車じゃなくなった込み込みで8万だと言われました