dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生と小学生の娘を持つ、東京都在住の40代主婦です
タイトルの通り、娘がタフで逞しく育ってほしいと願うのですが、
大人しいというか甘えん坊というか、逞しさが足らないと感じるてしまいます

勉強は出来た方が良いとは思うのですが、
それ以前に、どんな出来事に対しても前向きに果敢に挑戦して、
経験値を増やしてほしいのです

しかし、やる前から、
「え~無理かな~、できるかな~」
「失敗したら恥ずかしいからやりたくな~い」
などと後ろ向きの発言が目立ちます

ニュースなどを見ると、ある程度タフさというか鈍感さというか、
逞しさがないと社会に出てから苦労すると常々思います
私は学生時代にスポーツに精を出し、大学時代にはアルバイトや留学など、
色々な経験をしてきました(大変なことのほうが多かったですが...)

レスリングのオリンピック女子代表選手までのタフさは無理だと思いますが、
人並みかそれ以上の逞しさは成人するまでには身につけて欲しいのです
それが娘達の財産になると思うのです

なにか良いアドバイスいただけないでしょうか?
ちなみに主人は普通です

A 回答 (13件中11~13件)

好きにやらせたら良いじゃないですか。


子供ってそのような期待をされるのってかなりストレスが掛かってるんですよ。
期待するのも良いですけど子供の立場になって考えたことありますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

好きにやらせることも大切だよなと再確認することが出来ました
そんなに期待を持って接しているわけでは無いのですが、
逞しさを身に付けて欲しいなと淡い期待がありますね

お礼日時:2016/10/25 10:28

その子の向き不向きもありますが、自信と経験が色々なことの行動起こすきっかけにもなると思うので、貴方が経験されたような、アルバイトや留学、または一人で旅行など一人で考え乗り越える力をつけさせれば多少変わると思います。


私の知人は女性ですけどヒッチハイクで東京ー大阪などをやってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

娘と話をする場を設けて、娘の気持ちを確かめて見ようと思います
向き不向き、性格というのは生まれつきのものもあるのでしょうか?

お礼日時:2016/10/25 10:26

教育熱心なのはいいことですが。


あなたの理想を押し付けるのはよくないです。

娘さんには娘さんの性格があります。
向き不向きがあります。

まだまだ中学生なんですから、性格等はいろいろと変動します。
社会の厳しさだっておのずと学んでいきます。
しかし、社会は逞しい人でなきゃ生きていけないわけではないです。
臆病で慎重なひとや、卑怯で姑息な人、勇敢で逞しい人。
色々な人がいて、その人それぞれの生き方があります。
必ずしも逞しさが必要というわけではないのです。

こういう性格にしたい!逞しくしたい!
ではなく、まずは娘さんに今やりたいこと、習い事などやってみたいことなど聞いてみては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに私の理想が独り歩きしている感じです
娘と少し話をしてみたいと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2016/10/25 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!