dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼っている雑種の中型犬(長毛)に、大量の毛玉があるので取りたいです。

責められても仕方ないのですが、放置していたせいで赤ちゃんのこぶし大ぐらいにまで成長していて、ハサミがうまく入りません。
また皮膚とかなりくっついているので根元から取るというのも難しいです。

外犬で、一年近く風呂に入れていないのでトリミングに連れていくのは避けたいです。なんとか自宅でできるコツはありませんか?

以前毛玉カットをおこなった時かなり嫌がったので2人がかりでやることになりそうなんですが、なるべく犬が怖がらない体勢とか、押さえ方とかもあったら教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

1人が大好物のオヤツを手に持って見せて、オヤツに気を引かせながら、もう1人が毛玉とりをする…。

もしくは、ごはんを食べてるスキに…などは、どうでしょう?
ウチのワンコは食いしん坊なので、フロントラインや、お薬を塗る時によく使う方法です。

ハサミが入らないなら、ハサミで切れるギリギリの所まで切って、あとはスリッカーブラシで少しずつほぐして行くしかないのかも??と思います。

何度も経験されていると思いますが、長毛種のブラッシングは欠かせません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オヤツは確かにいい案ですね!
試してみようと思います。

やり方に関しても参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/31 19:18

動物病院でトリミングもやっているところはどうでしょう。


一年以上お風呂に入れて無くても、なかなかそこまでになっていると
家庭ではカットしにくいかもしれません。
軽い鎮静を使う可能性もあるかも...

どうしても絶対ほかのところに連れていきたくない(状態を人に見せたくない!)その他の
理由がある場合はなんとか自宅でやるしかないかもしれませんが、
そのほうが犬にとって負担大かもしれない可能性はあります。
(専用のグッズがないことや、鎮静などができないこと等で)
皮膚をカットすることや、無理に引っ張っていたい思いをして暴れられるのが1番
危ないので、それを避ける。
とにかく高額でもしっかりしたいいハサミを用意して、
犬用のリンスを使いながら少しずつほぐしたりしつつ、刃の先を
皮膚に向けずに外に向けるようにする。
ただ、これも慣れてないと時間もかかり、犬の負担がどんどん増しますので、
できることならやはり病院のほうがいいようには思います。
まず、病院に状態を写真などで見ていただいて、
(サロンも併設されている所かどうか確認してから)
カットしてもらう。ただ毛玉があまりにひどい場合は、
サロンと併設でなくても皮膚のための医療行為のようなものになるかもなので、
どの病院でも処置をしてくれるかもしれません。ただ、とりあえず行くまでに
確認してから連れて行ったほうがその場で断られるよりはいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにあまりにも自宅で行うのが難しいようならその方がいいかもしれませんね…

田舎なので車で連れて行かなくてはいけないのと、車、病院共にとても怖がるので最終手段にはなりますが、案の一つとして参考にさせていただきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/31 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!