
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
後進の指導者としては失格ですよね。
すぐに上司に相談して指導者を変えてもらった方がいいと思います。そういうタイプの方はおそらく
①その仕事を自分だけのものにすることで、自分の居場所を守ろうとしている
②自分がちゃんと教えてもらえなかったので後輩にも同じ苦労を味あわせようとしている
のどちらかだと思います。
No.7
- 回答日時:
仕事を教えたくないというスタンスに関しては、「まあそういう人も世の中にいるだろうから仕方ない」と思います。
自分が過去に人から仕事を教えてもらえず、独学で技術を身に着けたから、人に教える必要はないと考えている。また、自分は教えてもらわなかったのに他人に教える義理はない。
上記のような考えの人が実際にいますしね。
ただそういった考えを持っているが故に、喋り口が冷たく無愛想だったり、部下の挨拶を無視したりするような点がある場合、人間性を疑いますし心底嫌いになります。
あくまでも個人的意見ですのでご参考まで。
長文失礼致しました。
No.6
- 回答日時:
何しに会社来てるんだ!? こいつの採用に関わった人事は何考えてるんだ!?
って思います。
ロクにメモも取らない。
放っておいたらそいつはとんでもないトラブル起こします。
製品の品質に関わることだったり安全に関わることだったりするし会社の信用にも関わることなんです。
社会人になる年齢まで生きていても言われなきゃわからない時点で終わってます。
それでも見捨てず指導したらメンドクサイとか別にそれくらいいじゃねーかなんて言い出すんですよ?
こんなのに仕事教えたくないですよ。
って、教える対象ではなく教わる対象の話ですか。
気の毒な人だと思います。
教える気も失せるような残念な新人のお守りをさせられた挙句にケチとか思われるのですから…。
No.5
- 回答日時:
難しいですね。
その人がどう思っているのか判りませんが、
大きなリストラしたことがある会社やそういう経験をした人は、仕事を人に教える=その人の雇用が危うくなる、という事になってしまいます。
そのようなリストラの恐怖が身に付いてしまうと、ケチ云々では考えることが出来ないと思います。
逆に、他人に仕事を教えてもらったことが上に発覚して、私は立場が危うくなって自分のクビの何割かが取れた事があります。
人に教えてもらうこと=仕事ができないこと、という上の判断だったようです。何事も独自でやらないといけないと言われましたが、独自で出来ないことが殆どでした。
(他にも上の考え方が有ったようですが、脱法行為が多く同僚も理解は出来ませんでした。)
仕事を教えない人がどうなのかというよりも、私は経験的に、会社や組織の風土・伝統・歴史によるものが大きいように思いますね。
No.4
- 回答日時:
私の会社にも、仕事教えないと言うか伝達を全くしない人がいます。
自分さえ良ければ、それでいいと思ってる人私は、大嫌いです。ケチとかの次元じゃない。人の失敗を餌にしてるみたいな人。でもね、仕事って自分で考えて人のやり方見て自分流にするしか頭に入るよ。まぁ仕事の内容にもよるけどね。No.3
- 回答日時:
昔の人は、人の仕事を見て盗めと言ってたね。
そんな感じだろう。それも良いけど、一から十迄教えなくても、二か三位教えて『後は自分で考えな』で良いんじゃないか。しかし、上司から『ちゃんと教育しろよ)』と指示されてたなら教えてやる事が、仕事になるからなあ。そこは、割り切りるしかないな。No.2
- 回答日時:
その人らしくて、とてもいいと思います
めんどうで教えない人
教えて自分より仕事ができるようになると自分が下に見られると思う人
仕事を取られると思う人
意地悪をして仕事を教えず、仕事ができないねと言う人
いろんな人がいて、私の価値観ではとてもいいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 仕事で悩んでおり、努力の方向性についてアドバイスくださいますでしょうか。 私はいま30歳です。 Fラ 8 2022/05/01 20:27
- その他(悩み相談・人生相談) これに上手く返答してください。 「私は高校受験の時なんも勉強せんとA判定取れてたからさ。努力出来る子 4 2022/10/10 22:50
- ホワイトデー 25歳の彼氏が「挨拶に行く時に、交際相手の親がホワイトカラーの仕事の人なら身だしなみをしっかり考えな 3 2023/05/30 19:10
- 仕事術・業務効率化 先日仕事で上司や同僚とぶつかり、仕事をしているとその人の姿を見るだけで心臓の当たりが痛くなり、気持ち 5 2022/06/02 20:46
- 知人・隣人 褒めたのに素直になれない? 3 2023/06/06 03:03
- その他(悩み相談・人生相談) 40代半ば独身男性。 学歴もなく仕事も非正規友達もいたことなく毒親の元で暮らしてます。 人生詰んだと 4 2023/01/15 04:14
- 就職 家の仕事(パート)をやっていたことは、就職活動で聞かれるでしょうか? 2 2022/06/18 14:14
- その他(就職・転職・働き方) フリーターから正社員就職、親への説明について 3 2023/05/06 21:21
- 子供 成人した子供について 23歳の男の子供がいます。 高校卒業して努めた先の店長と主任の態度が嫌で辞めて 3 2023/05/20 16:57
- 友達・仲間 人付き合いの対処方法 3 2023/07/05 19:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事ができない40代です。
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全然しゃべらない人
-
好きな女性を無視(関わらない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報