dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が水商売で働いています。
子供は2人おります(4才2才)。

私は彼女とは心も体も繋がっていないと感じています、セックスレスは当たり前で彼女の価値観も理解できません。

彼女は仕事が長続きせず転々とし、たどり着いたのが水商売
この仕事なら続けられるかもということで了承しましたが気分は悪かったです。

水商売を始めて、彼女が家族を優先したことはありません
家族で出かけるという日はいくら起こしても起ない時がありますが、仕事関係や私用で出かけるときは睡眠時間が少なかろうが1人で起き子供達が泣き喚こうが関係なく出かけて行きます。

勤め始めて1年半ほどですが、先日辞めてくれないかと話しましたが辞めるつもりはないそうです。

子供の為にと我慢を続けていますが最近辛くなってきました…
彼女の言動にイライラすることが多くなかなか眠れない日もあります。
その苛つきや不機嫌な感情のまま子供達と接して、言葉がキツくなったり心配されたりするのが苦しくて仕方ないです…

我慢を続けるべきか否か…

皆様の意見を聞かせていただければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • ご意見ありがとうございます。

    彼女は浮気をしたことがあります
    子供達が小さい為許す以外の選択肢はありませんでした。

    片付け、掃除も出来ませんし
    子供2人連れて外出もできません(子供1人なら出来ますがぐずるとお菓子やオモチャを買ってあげてるようです)。
    しつけを面倒くさがります。

    なんもいい所ないな…笑
    愚痴みたいになってしまい申し訳ございません。

      補足日時:2016/10/30 01:40
  • 話し合いは幾度もしていますが、嫌だ、したくない、わからない、考えるのが面倒、私の上司と話して、親だけには言わないで…返答はこんな感じです。
    彼女から話し合いを持ちかけることはありません。

    具体的に話したり、抽象的に話したり、紙に書いたりもしましたが私の要望はほぼ通りません(要望と言っても子供の為にこうしてほしいというものです)。

    私の収入でも生活は可能ですが贅沢はできません(起業する為に準備中、目的は収入増よりも子供達と過ごす時間を増やす為)。

    私の幼少期に母親は忙しくしていて母親との時間をとても欲していましたし、私の価値観的にも子供には父親よりも母親のほうが必要と思っているので踏み切れません…
    子供達はママ大好きと言っていますし…

      補足日時:2016/10/30 18:19

A 回答 (13件中1~10件)

それは問題ですね。

私はこうたって人に嫌がらせを受けてます。こうたは自分の言う事を聞かないと私のあだ名を100回以上連呼します。諦めるまで言い続けます。近所に聞こえる声でです。周りの事を思いやっていません。

私も愚痴ってしまってすいません。丁度、真っ最中だったので、ついやり切れなくて、教えて!gooに書くとアドバイスしてる自分も前向きになれるので、


子供がお母さん大好きとは、でもあなたの事も大好きですよ。私が両親が別れる時6歳だったんですけど暴力を振るっていた父親を嫌っていたか覚えてません。ただお父さんの投げた茶碗が私に当って、お母さんが抱きかかえてくれた記憶は鮮明に覚えてます。

上司と話すのもいいかもしれませんね。なにか発展しそうで。何か変化がある時人は迷いますよね☆彡
    • good
    • 0

親だけには言わないでですか…離婚すればいずれご両親に分かることですよね!?奥様のご両親に悩みを打ち明けて協力してもらう方がいいと思います。



奥様は聞く耳も持たず、このままでは、変わらぬ現実にただただ悩み続けるだけで、悩み疲れて心の病気になってしまいます。

後で奥様にご両親へ打ち明けた事を責められるかもしれませんが、子供逹の為にこうするしかなかったと伝えるしかないですね。

ご家族のためにも早く解決出来るといいですね。
    • good
    • 0

ごめんなさい!ミス送信でした。


お仕事辞めても家事ができないなら問題ですよね。
奥様と約束事決めたりよく話し合って想いを伝えましょうよ。
奥様のご両親に話して見るのもいいかもしれないですね。
    • good
    • 0

みすしょうばいを

    • good
    • 0

夫にしろ、妻にしろ、浮気や不倫をされても子供のために思い留まるのは、その連れ合いが居ないよりは居た方が良いと考えるからですよ。



妻の場合なら、求められるのは快適な住環境と、子供の養育、食事の支度ですよね?
夫なら、確実な収入と、子供の養育、今時なら家事協力でしょうか?

今も、多少はしてくれてるから、一緒に居るし、お子様のためにも離婚はしたくないと、思われてるのでは?

貴方が眠れないのは当たり前ですよ。
今!裏切られてるかも知れないと思いながら眠れないでしょう。

貴方が精神を病んでしまう前に、辞めてもらわないと、貴方が鬱になったりししそう。
そう、話して見ては如何ですか?

何か一つしか出来ない奥様なのかも知れません。

もし、経済的に、奥様に働いてもらわざるを得ないなら、貴方が休日にバイトした方が、気持ちは楽かも。

お互いに出来ることと、出来ないことを提示して話し合っては?
貴方は奥様の水商売は、もう我慢しない方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

奥様は今まで仕事が長続きしなかったので、なにかを継続する力を付けたいのと子供逹の将来かかるお金のためにも働いているようにも思えます。


私も息子がいますが、子供の事を一番に考えるのが親だと思うので、今の奥様は家事や育児や貴方との夜の事も余裕がないかもしれません。

まだ結婚生活を続けたいお気持ちがあるのでしたら、決めごとを夫婦で話し合って決めてみたらどうですか?
離婚はいつでも出来ます。何か不安に思うところがあれば、相手を決め付けて判断するのではなく、分かり合えるまで話し合うことも必要だと思います。
    • good
    • 0

仕事が続かない奥さん。

そして、子育てを始め家事前端に渡って出来ない奥さん。我が儘で自分の置かれている立場とか責任が自覚できない奥さん。夫婦の性の関係も持てない奥さんとの生活。ものの考え方も一致しない奥さん。だらしない生き方を許される水商売の中でしか生きられない奥さん。

上記のような奥さんと何故離婚できないのですか。貴方は仕事をせず、奥さんの稼ぎで暮らしているのですか。あなたが仕事について収入を得ているのなら、あなたと子どもさん達の今後の人生に奥さんと一緒にいることはマイナス以外の何者でもありませんので離婚をすることでs。離婚はあなたがしようと思えば可能です。

一方、あなたが仕事をしていないで主夫でいる場合です。この場合は、水商売で働き一家の生活を支えている奥さんであうことを認め、その上で奥さんに改善して貰いたいことを話し合うべきです。そして、合意点を導き出し、その合意できた範囲の夫婦であることを分かった上での生活をすればいいのです。

奥さんであっても、他者の不平不満を言えば切りがありません。その不平不満は時の流れとか状況の変化によっても変化するものです。そういう不満で感情的なものを頼りにするよりも、改善策を考えるか、改善の見込みは望めないと判断した上であなたの進むべき方向を決めればいいのです。但し、今抱えていることが解決できなければ進むべき方向も見えてきません。
    • good
    • 0

そうなんですか、私が心配だったのは、お父さんがお母さんに暴力を振るっていて、その苛立ちが兄弟にお母さんは殴っていたりしたので、言葉がキツくなると書いてあったので、私の両親みたいになったら嫌だな心配しました。

うちの両親は離婚しました。子供にあたって、しまうっていうのが悲しいなと思うので、ひどくならなければ、お母さんは別れて、兄弟に謝っていました。 大変な悩みですね。無理しないで下さいね。
    • good
    • 0

私も水商売をしている一児の母です。


話を聞く限り、奥様は自分の為だけに働いてるのがわかります。
私だったらそんな事絶対できないし、家庭に影響が出るくらいなら辞めます。
このままだと子供がかわいそうです。質問主様は別れた方が子供も自分も幸せだと思いますよ
    • good
    • 1

奥様は多分水商売が家族よりも好きなんだと思いますよ。

 解放してさしあげてはどうでしょうか。
質問者様はいらいらすることもなくお子様たちと仲良く暮らせばいいです。辛いこともあるでしょうが、父子家庭のフォローも最近は良くなってきてます。
がんばって。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています