dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前期高齢者ですが、初めて楽器をやる気になっています。
事の発端はひょんなことでサックスを吹いてみたら音が出たんです。
それで、よし練習してみようか、と思ったのですが
サックスは練習の場所の困るのと、楽器本体が2~3万では買えない。
そこでいろいろ調べるとキーボードなら2~3万出せばなんとかなりそうですね。
キーボードならヘッドホン付けて自宅で練習できるし
弾き語りで歌も歌えるしで、心が傾いています。

いろいろ調べて2機種に絞り込みました。
ヤマハE453とカシオCTK6200です。
価格比較サイトでヤマハが28,942円
カシオが23,838円でした。
カシオなら椅子を買ってもヤマハより安そうですが
この2機種で決定的な違いがわかりません。

低価格帯なのでどっちもどっち、好み次第
と言うこともわかりますが、でも
例えばカシオにはSDカードスロットがあるけどヤマハにはない
とか、それがじゃあぢうなんだ、と言うあたりがよくわかりません。

参考にさせて頂けるようなアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

#3です。



追加します。
ヤマハもカシオもその価格帯の機種なら外部から取り込んだMIDIデータを再生出来るはずです。以前ヤマハE-333を使ってたので、MIDIデータを鳴らしたことがあります。
MIDIとは楽器への演奏命令を集めたデータで、単純に演奏を録音したもの(CDとか)と違い、「この楽器のこの音程の音をこれだけの強さでこの長さだけ鳴らせ」というもので、ヤマハ・カシオとも専用販売サイトでダウンロード購入し、USBメモリなどにコピーしてキーボードに読ませる仕組みかと思います。MIDI形式のデータのメリットは、演奏テンポを変化させても音色や音程が変わらない、データが非常に軽い、楽器が割り当てられた特定のチャンネルを停止させることが出来る、ということです。
このMIDIデータを使いますと、ドラムやストリングスと言ったバックバンドを従えて自分がキーボードで主旋律を弾く…と言うアンサンブル演奏や、キーボードの右手チャンネルを停めて自分が右手だけ弾いて(自動演奏の左手パートと合わせて)練習する、という使い方が出来ます。もちろん、お手本演奏として、自動再生させて聴くだけでもいいです。

で、どちらかというとヤマハの方が、販売サイトの取り扱い曲数が多かったと思います。自分が使っている機種を登録すると、その機種で使える曲データだけを表示させられたはず。(4~5年前の記憶ですので詳細は調べてみて下さい)

と言うわけで、MIDIを使うならばそういうキーボードの選び方もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

MIDIってなんだろう?
って思っていたものですから
よくわかりました。
助かりました。
そういう物なんですね。
面白そうですね。
カタログだけではわからない情報ですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2016/11/04 20:42

どちらも所詮おもちゃです。

それでいいのなら安い方で良いと思います。
多少でも「ピアノ」を弾きたいという気をお持ちなら、キーボードではなく電子ピアノをお勧めします。
音もそうですが、タッチがまったく異なります。
せめてヤマハのPシリーズからでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

所詮おもちゃ・・・それで結構なんですが
わかっているつもりでも、実際に手にして
がっかりしない程度の予備知識を、と思いまして。

お礼日時:2016/11/04 20:40

私も61鍵の電子キーボードで練習を始め、今はデジタルピアノ(88鍵)で練習しています。



61鍵の場合、キーボードに付属の楽譜集で練習しているだけならいいんですが、自分の好きな曲を弾いてみようと楽譜を探した時に、61鍵用の楽譜というものが一般に流通していないことに気がつきました。
市販されて店頭に並んでいる楽譜や、ネットで一曲単位で販売されているキーボード楽器用楽譜は、ピアノ用がほとんどで、88鍵を前提にアレンジされています。
「弾きたい曲の楽譜はあるのに、鍵盤が足りない(指定されている音が出せない)」ということになります(特に低音側)。

と言うように、将来楽譜をどうやって入手するか、という点も考慮されてキーボードを選ぶという考え方もありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど!そう言うこともあるんですね。
全く予期していませんでした。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/11/04 13:11

とにかく買っちゃえ、で良いのではないでしょうか。


飽きれば一過性で終わるし、もっと安いもので経験しても良い。
長続きすれば、そのうち買い替え品の選択知識はついてくる。

音楽・楽器なら何でも、というのであれば、
ウクレレやギターで有ればもっと安いし、手作りも可能(キット販売有り)。

ウクレレ自作の例;
板や木片でたる箱を作り、片面に共鳴穴をあける。
木材を削って首を作る。弦や巻取り具は市販品。
各フレットは間隔を計算して竹ひごを埋める。

作っているだけ楽しめ、市販品との音比べも楽しめ、…

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

ウクレレ自作・・・・面白そうではありますね~
スマホケースを木片貼り合わせて自作しましたから
その大きい版と思えば簡単そうです。

お礼日時:2016/11/03 20:20

カシオがいいと思いますよ。


CASIOのロゴが絶対に許せないとかでなければ、それくらいの価格帯ではカシオのコストパフォーマンスは圧倒的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですよね~この価格帯で5千円の差
おおきいですよね。
CASIOのロゴが許せなくはないので傾きますね。

お礼日時:2016/11/03 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!