dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「お前」って言うのは最低ですよね?
先生がいる前で友達が私の事を「お前」って言ってきました。普段はあだ名で呼んでいるのに急に言われました。

なんかムカつきませんか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

昭和世代では「お前」位は当たり前でしたよ。

(>_<)

「おい!」とか「コラ!」だけで呼ばれる事もあり、あだ名で呼ばれるなんて事も無かった…。
教師は一応尊敬されて怖い存在でした。

今は、学校教育での教師の発言や行動に色々と制限が出来てきて、指導方法も緩くなっているみたいですね。

多分、あなたに対して「お前」と呼んだ教師も後悔、反省していると思いますよ。
教師もストレスが溜まる辛い職業ですので…一度位は許しやって下さい。

卒業しても思い出になるような楽しい学生生活を過ごして下さい!(^_-)-☆
    • good
    • 0

>なんかムカつきませんか?


いいえ。
現代では同等や目下の相手を指して言いますが、友達関係であれば同等ということでしょう。
最低の根拠がよくわかりませんが、最低というのは最も低いということです。
「お前」という呼び方をする人が、最も低いレベルの人だとは思えません。
あなたの価値観の中で最低レベルに属するとしても、世間ではそう考えません。
    • good
    • 1

ケンカ相手として不足ないとき、使う言葉です。


対等な関係の証拠です。
同じように相手にもお前と言えばいいんです。
    • good
    • 0

最低とは、何が最低だと思いますか?



あなたの価値観で、友達が自分のことを呼ぶときの呼称の仕方が最低という意味でしょうか?

私は、仲の良い友達ほど、お前と呼び合うので、最低だとは思いません

呼び合う呼称は、相手のことを言っているとわかれば、コミュニケーションに障害は生まれないので何の問題もありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!