初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

妻の実家から旦那の実家へお中元など、普通贈るものなのでしょうか?
私の母は出すのをしぶっているのですが、主人の兄嫁の実家も贈っているようですし、主人の実家は田舎で親戚同士の結びつきも強いし、私だけが外の人間なんです。「せめてお中元やお歳暮くらいは」っておもうのですが・・

皆さんの所はどうですか?
アドバイスおねがいします。

A 回答 (9件)

私の実家は、親戚同士でやりとりしています。


お中元とお歳暮、両方です。

夫の実家へはお年始を用意していて、私たちが夫の実家へ顔を出すときに私が一緒に持っていきます。
(私たち夫婦もお年始を持っていくので)
お中元はしていません。

何が普通かはわかりませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お中元やお歳暮は日頃お世話になっているお礼として贈るものですから、


実家同士、深くお付合いがなければ贈らなくてもいいのでは?と思います。
もしどうしても気になるようでしたらお歳暮だけにしてはどうでしょう?
お歳暮は1年のお世話の証しですから、お中元は贈る必要はありません。
ただ、下の方もおっしゃっているように、一度贈るとなかなかやめる事は出来ません。
最低でも3年は続ける必要があります。(私はそう聞きました)

私が同じような立場だったら~・・・贈らないかも(笑)
人は人(この場合ご主人の兄嫁さんですね)、自分は自分と割きります。
贈り物をしぶしぶな感じでいかにも義理!!って気持ちでは贈りたくないのが、
私の心情なんで・・・(^^;

参考になればと思います♪
    • good
    • 0

ウチは、2年前までは『お中元・お歳暮』共にやり取りしていましたが、形式にこだわって金銭的な負担を掛け合うのはどうだろうと言う事で、今は止めました。

提案は妻の実家からで、当実家は逆に頻繁に行ったり来たりするようなこともない上に、やり取りを無くしたら、もっと疎遠になる事を心配して、ぎりぎりまでごねていましたが、最終的なキッカケは確か、妻のお父さんの定年退職だったと思います。するも、しないも双方での決め事だと思います。するべきかどうかというより、やらない事で溝を作るようなら、年に2回くらいは・・・と考えちゃいますしネ。どちらにせよ、無理やりというのが一番良くない気がします。可能であれば、旦那さんかあなたが間に立って、差障りのないようにバランスを取られるのがベストだと思いますが。参考になるかどうか・・・。
    • good
    • 0

こんにちは。



私は30代主婦です。主人の実家は農家で私の実家へ沢山の野菜やお米を送ってくれます。そのお礼を兼ねてということで私の実家は毎年、お中元とお歳暮を送っています。

>私の母は出すのをしぶっているのですが、  あくまで『お世話になったお礼の気持ち』ですので無理に送らなくてもいいと思います。一度送ってしまうと恒例になりやめることができなくなりますよ。
    • good
    • 0

実家から実家へお中元を贈る事はしていません。


でも地域性があって、それに悩むなら、贈って一件落着です。実母がしぶっているなら、お金の負担だけは私がするからと了解を得たらどうですか。
贈ったら悩まなくて済むが、金銭的負担がある。
贈らなかったら金銭の負担はないが、それでよかったのかと、後まで気にかかる。
私ならどっちをとるかだけの問題として決めます。
    • good
    • 0

うちはお互いに贈ってますよ。


もし贈るのがいやなのであれば
『今度から気を使うのやめましょうよー。
お中元はなくてもいいわよね。』とか
ひとこと相談したらどうでしょう。
    • good
    • 0

私自身は、お中元、お歳暮を全く出さないのですが、親戚同士でのお中元、お歳暮は私の実家でも聞いたことがありません。

顔を出すときにお土産を持っていくくらいでいいように思います。
地方によっていろいろ風習があるでしょうから一概にはいえませんが、奥さんのご実家がダンナさんのご実家から見て明らかに違う地域なのであれば、無理に合わせることもないと思います。そういう地域なのにやらないのでは角が立つでしょうけど。
    • good
    • 0

本屋に行って、お付き合いのマナー関係の本をお買い求めになったらいかがでしょう。

他のお付き合いの例も為になりますよ。
    • good
    • 0

地方で違うのかもしれませんが


娘が結婚している母親です。

私はしませんし していません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!