dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん東京に憧れた時ってありましたか?
ちなみに僕は東京の生まれ育ちでも関西が大好きで関西で就職しました。

質問者からの補足コメント

  • よく変わってると言われますが自分は京都、大阪が大好きです。憧れはそれぞれと思います。

      補足日時:2016/11/08 14:17

A 回答 (7件)

地方出身者は、東京の有名大学に行き、一旗揚げる事がやはり夢ですし、私もその一人でした!

    • good
    • 0

憧れはあります。


色んなことがある、お店たくさん、だから。
美味しいお店が紹介されたらだいたい東京。美味しいカフェやスイーツも東京。
アニメ漫画などのイベントやコラボ店も東京。ライブも東京。
種類、選択肢が豊富っていうのはなにより。やはり羨ましいです。

東京は物価高くて地方は安いとか言いますが、地方はその分収入も全体的に低いし、特に田舎だと車所持は必須になり維持費がバカにならないので、東京でも地方でもプラマイゼロかは分かりませんがそんな印象をうけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給料高くても物価、家賃高いとプラスマイナスゼロですよね。僕はどうでもいい事ですけど(笑)
遊びでいいんですよ。

お礼日時:2016/11/09 11:54

No3さんの『近所のクソババアども』と言う気持ちも分かりますが、それは一部でしょうね〜〜


暇人 & 性格が悪いだけ。
関東だろうが関西だろうが、クソババアは居ます。
関西 関東共に良いと思う事は、有る筈です。
    • good
    • 0

No.2です。


>口も関西弁になり
そう思っているのはあなただけ。。。
「気色悪い。けったいな関西弁やなぁ」って言われるでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西、関東混ざってるし、たまにあります(笑)

お礼日時:2016/11/08 15:07

女の子の言葉がいいよね。

関東の女の言葉の汚さは酷い。北斗の言葉使いには背筋が凍るが皆が使っている。東胡(あづまえびす)の女子に魅力なし。
文化では関東は関西に及ばない。東京に住んで20年。近所のクソババアどもには閉口している。
    • good
    • 0

観光でちょっと来たいというのは有っても、


永住で憧れる人は少ないと思います。
多くは、東京にあこがれるのではなく、東京にある仕事や、
広い意味でのインフラにあこがれるのだと思います。

私は台東区谷中生まれ目黒育ちですが、
40代で地方都市に移り住みました。
仕事では求職も大変なうえ、給料は下がり失敗したと思いましたが、
子育てや生活面では良かったと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口も関西弁になり、若い時からタイガースファンでしたので僕は悔いや失敗、間違いは無いと思います(^O^)
東京が嫌いって訳じゃないです。よく遊びに行きますんでね(^O^)

お礼日時:2016/11/08 14:58

東京のお隣の県で


東京都まで歩いて行ける距離で生まれ育ちました。
近い場所にいたせいか特に憧れとかはなかったですね(人ごみが苦手なせいかも?w)

京都や奈良などの古都が好きですが、憧れってほどではなく
旅行で良ければいいや程度
結局地元が一番と私は思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ま、そんなもんでしょうね(笑)

お礼日時:2016/11/08 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!