
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はりの強さは、通常、曲げモーメントだけで評価します。
最大曲げ応力が発生している断面が”危険断面”です。
その突き出したはりの応力分布がどうなっているかを考える問題ではないでしょうか?
最大曲げ応力ということはσ=M/I*z なんで部材の断面2次モーメントと形状が一定なら、曲げモーメントが最大である部分が最大曲げ応力が発生する場所であり危険断面なのですね。大変参考になりました、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 「公の施設」の利用拒否が集会の自由を侵害しないかが問題となった事案において下した最高裁判所の判断に関 1 2022/11/26 16:38
- 政治 . 「公の施設」の利用拒否が集会の自由を侵害しないかが問題となった事案において下した最高裁判所の判断 1 2022/11/27 09:41
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
- 物理学 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2, 3 2023/08/05 23:41
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- 物理学 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2,0) に電荷量-3[C]の点電荷が置かれて 4 2023/08/13 17:03
- 工学 至急お願いします。 誘電体と接する導体表面に面密度のσ正の電荷を一様に与えると、境界面には応力が発生 1 2022/07/31 02:27
- その他(セキュリティ) SMSの不在通知メールについて 3 2023/06/09 15:03
- 物理学 静電遮蔽された導体球殻中心の電位 6 2023/05/26 23:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長芋の切り口に青黴が生えてし...
-
応力 断面係数の足し算はでき...
-
線密度(音波)
-
ヤング率が変わる原因
-
PΔ効果って何?
-
MS Office全般で右クリックやオ...
-
菊ワッシャ(菊座金)の取り付け向き
-
許容荷重
-
写真の赤線部についてですが、 ...
-
両端支持梁に集中荷重(2か所)...
-
物質をエネルギーに変換すると?
-
塑性とは分かりやすく言うとど...
-
図のリンク貼り付けを行うと・・・
-
tex 図のCaptionを中央揃えにし...
-
指で距離を測る方法
-
何故、月の自転周期と公転周期...
-
τ ←この記号について教えてく...
-
導体の発熱量(W)の計算を教え...
-
フランジ部の増し締めとは何で...
-
せん断応力ってどういう時に働...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報