
パイオニアのAVIC-RZ33を購入したのですが
https://www.amazon.co.jp/パイオニア-Pioneer-CD-U420-カロッツェリア-USB接続ケーブル/dp/B00O8KG11U
この商品を買えばiPhoneやAndroidで音楽を再生できるようになりますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
iPhone端末を有線接続する場合、最低でも「CD-U420」が必要です。
※「CD-U420」はただのUSB延長ケーブルですので、パソコン用のUSB延長ケーブルでも代用可能です。ただし、「CD-U420」以外の社外品のUSB延長ケーブルをご使用になられる場合はコネクタが大きかったりまたはコネクタ近くの形状によってはナビ本体背面の接続端子の周りや他のケーブル類に当たってしっかり挿し込めない可能性がありますのでご注意ください。また、車内は夏季などにはとても高温になりますので耐熱温度など車内環境に対応しているかどうかをご確認ください。
※最近のモデルのLightningコネクタ端末を接続する場合は別途「CD-IU010」も必要とありますが、iPhone/iPod本体付属品またはサードパーティ製品の(パソコンとの接続用の)USB接続コードでも代用可能です。ただし、車内環境に対応しているかどうかご注意ください。ちなみに、「CD-U420」と「CD-IU010」とを別々に買い揃えられるよりもセット品の「CD-IU021」の方が定価が500円安いです。
※旧モデルのiPodやiPhone4Sまでの30ピンDockコネクタ端末を接続する場合は別途「CD-IUV51M」も必要となっていますが、他の機器を接続されるご予定が無い場合は「CD-U420」を使用せずにナビ本体背面に直接「CD-IUV51M」を接続することも可能です。ただし、「CD-IUV51M」はケーブル長が50cmほどしかありませんので取り付ける車種やケーブルの引き出し位置などによっては長さが不足する可能性があります。また、「CD-U420」+「CD-IUV51M」の組み合わせ時におきましては「CD-IUV51M」に含まれるミニジャック延長ケーブル(「CD-V200ME」同等品)の接続の必要がありますので、先に「CD-U420」だけを取り付けた後に「CD-IUV51M」を購入された場合は再度ナビ本体の脱着作業が必要になります。(間違って似た品番の「CD-IU51」を使用されたり「CD-IUV51M」のUSB端子側のみを接続した状態ではiPhone/iPodの操作や楽曲情報表示が可能になるだけで音声&映像の再生はできませんのでご注意ください)
Android端末につきましては、AVIC-RZ33にUSB接続しても再生機器としては使用できません。
※上位モデルであればBuetoothオーディオ機能やHDMI接続でAndroid端末内の楽曲再生を行うことが可能ですが、AVIC-RZ33では上記の機能に対応していません。
※Android端末にイヤホンジャックが付いていればそこに「ステレオミニジャック⇔ステレオRCAピンジャック変換ケーブル」を接続して、「CD-IUV51M」の先または「ナビ本体背面のCD-IUV51Mを接続する端子」に「CD-VRM200」を接続して使用することは可能です。
※または、Android端末のHDMI(またはMHL)端子の先にコンポジットビデオ変換アダプタ―を接続して一旦アナログ信号に変換して(赤・白・黄のRCAビデオケーブルで)「CD-VRM200」に接続する方法も考えられます。
※Android端末がBluetooth機能に対応している場合はBluetoothトランスミッターを使用する方法もあります。ただし、FMタイプはノイズの混入や音質面で不利なのであまりお勧めできませんし、belkin「F4U037qe」のようなステレオミニジャックまたはRCAステレオピンジャック接続タイプのBluetoothトランスミッターを「CD-VRM200」に接続する方法もありますが機種や取り付ける車種によってはオルタネーターノイズを拾う場合があるようなので微妙です。
以下蛇足ながら、AVIC-RZ33用の別売りUSB接続ケーブルには他に「CD-U120」がありますが、これはUSBメモリや通信モジュール(「ND-DC2」)を接続するためのもので、CD-U120の先にiPhone/iPodを接続しても認識しませんのでご注意ください。
※iPhone/iPodと同時にUSBメモリや通信モジュールなどを接続してご使用になりたい場合は「CD-U120」も必要です。
※「CD-U120」または「CD-U420」の先にAndroid端末を接続した場合、Android端末に挿入されているSDカード内の音楽ファイル(※著作権保護されていないもの)の再生はできる可能性がありますが、これはAndroid端末を疑似的にUSB接続SDカードリーダーとして使用しているだけで、Android端末本体内に保存されている各種音楽ファイルの再生はできないと思います。
※上位モデルであれば「CD-U120」を最大2本まで接続できますが、AVIC-RZ33では「CD-U120」を1本しか接続できませんので現在すでにAR-HUDユニット「ND-HUD10」を接続しておられる場合は「ND-HUD10」と同じ接続端子を使用する「CD-U120」を接続することはできません。
No.1
- 回答日時:
再生できるようになります。
USB端子が背面にあるので、室内側から接続できるようにするためにリンク先のケーブルが必要です。
ちなみに、このケーブルはUSB延長ケーブルなので、USB-ライトニングケーブル または USB-30PINケーブル または USB-MicroUSBケーブルが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル USBハブに繋いだオーディオミキサーからのノイズ 2 2022/12/25 10:29
- 国産車 CDのタイトル名が表示されない 3 2022/05/15 14:36
- カスタマイズ(車) Pioneer 楽ナビLite AVIC-MRZ80のBluetooth機能について 4 2023/02/07 18:36
- LANケーブル・USBケーブル windows11。 4 2022/11/07 18:42
- その他(車) パナソニックカーナビF1X10GDとiPhoneをHDMIケーブルで接続してYouTubeなどを楽し 1 2023/01/27 19:28
- 国産車 標準搭載品と マークレビンソンの音質 4 2022/12/08 06:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(Sony Xperia 1)から音声・映像をTVに出力する方法 3 2023/03/10 23:32
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 70年代 4チャンネルヘッドホン プラグ2本 使い方 2 2023/02/04 07:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
アウトランダーとポータブルオ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
MRZ099とMRZ99の違い
-
公衆電話機を家庭で使うには?
-
スマホの音楽をカーナビで聴き...
-
カーナビにiphoneを接続したい
-
PS3でBlu-Ray再生時にアスペク...
-
セガ マークIII
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
質問です! ホンダのオーディオ...
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
-
パネルの反りを直す方法
-
ラジオブースターの効果
-
車のカーナビの吸盤がダメにな...
-
クラリオンNX712バックカメラの...
-
ジムニーJA12に電動パワステ移設
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
公衆電話機を家庭で使うには?
-
ナビのDVDの映像が映りません。
-
スマホの音楽をカーナビで聴き...
-
カーナビ
-
チューンナップウーファーから...
-
新型PS3をTVに接続しても1080p...
-
MRZ099とMRZ99の違い
-
carrozzeria FH-P66MD
-
今、アルパインVIE-X08ナビが付...
-
カーオーディオの配線が詳しい方
-
MDV-Z701とMDV-X701の違い
-
カーオーディオ(CDチェンジャ...
-
カーステの端子の規格/互換性に...
-
イクリプス カーナビAVN5502D...
-
車のオーディオにウォークマン...
おすすめ情報