アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問タイトル通りの質問なのですが、
現在大学内の研究で経営分析をしており、
とある企業のプレゼンで企業ロゴを使用したいのですが、
無断で使用は著作権や商標権にひっかかりますか?
危ないでしょうか。
その企業に直接問い合わせすることは出来ませんよね?
無知で申し訳ないのですが、教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

その企業に聞いてもいいですけど、大抵の回答は「知らんがな」です。


もしくは「ダメ」かです。
その意味合いは…
・どんなものに使うかわからない。
・どんなものかの説明なり受けること自体が手間
・それが自企業にメリットがあるもののみ許諾
・知的財産権の問題があるかどうかは、使う人が判断すべき
・但し、自企業の権利侵害があった場合は、法的処置

つまり、使うかどうかは、使う人が判断せよ、判断できなきゃ、
自分で専門家に金払って判断してもらえ。こっちは、断りも許諾も
事前にしない。実際に使われて、権利侵害があった段階で追求する。
嫌ならそもそも使わないで。
です。
    • good
    • 0

ロゴに商標権がある場合


使用目的
商売で利害関係の無い人が使う場合

当該商標権者に確認が必要となります。
無断で使用すれば商標権侵害にあたります。
    • good
    • 1

大学内でのプレゼンに留まれば問題ない


そのロゴを使って商売するといった話ではないので

ただ、そもそもですけど、企業ロゴを使わなくてもプレゼンはできますよね

>その企業に直接問い合わせすることは出来ませんよね?

いや、一言「使いたい」と申し出るのは問題ないんじゃないですか
こんなとこで質問するほど不安なら、事前に許可を取ったほうがいいと思うけど
    • good
    • 0

くれぐれもw


五輪2020で、日本の恥さらしをしたバカ騒ぎをした
デザイナーみたいには成らないように。。。m(_ _)m

無知な方々は、「あ!それ!いいね!!パクっちゃおうよ!」とか
普通に言いますから。。。orz

ただ、そのペナルティは持ち込んでしまった御質問者様にも発展します。
m(_ _)m

そうならないことを祈りますです。。。m(_ _)m
    • good
    • 0

学術研究用途の引用は認められていると思いますけど。


http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html
そもそも、財産権の保護が目的なので、別の用途じゃ侵害しないので、資料に版権元の表示をすれば、まず問題にならない。
カタログの巻末の下側にズラズラって細かい文字で書いてあるアレ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!