アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一人暮らし・フルタイム勤務で、ネコと暮らしております。実家は車で20分ほどのところにあり、週末はネコと一緒に実家に帰っています。

成猫で迎えた5歳のオス(長毛種)の子孫とも末永く暮らしたいし、「日中のお留守番仲間がいた方が寂しくないかな」(先住ネコは小心者で寂しがり屋です)と同種のメス(生後10週程度)をお嫁さんに迎えました。まだ迎えて1週間ほどです。

日中仕事に出ている間と私が寝ている間は、嫁ネコちゃんは大きめの2階建てのケージに入れています。我が家はいろいろな配線も出ている上、家具も多いので、もう少し大きくなるまでは、私の不在時にはケージに入れて仔猫ちゃんの安全を確保しようと思っています。

私がいるときにはケージから出してあげるのですが、先住ネコ(とても臆病なのでおっかなびっくりです)が興味があるようでお尻を嗅いだり、近寄ったりしていたのですが、昨日あたりから、嫁ネコちゃんの首根っこに噛み付いて、覆いかぶさるような体勢をとります。(いわゆる交尾の時のポーズに似ていると思います。)噛み付かれるせいか、嫁ネコちゃんはちょっと怖がっているようにも見えます。先住ネコは未去勢で、スプレーはしません。

いろいろな本を読んでも、HPでみても、「オス猫は、発情したメス猫がいて、初めて発情する」というような内容が書かれていたので、安心して仔猫ちゃんを迎えたのですが、実はうちの先住ネコは発情しているのでしょうか?

心積もりとしては、嫁ネコちゃんが早めに発情期を迎えても、1歳以降に交尾させようと思っていました。嫁ネコちゃんが、安定した発情期を迎えるまでは、隔離していた方が良いでしょうか?

長くなりましたが、経験者の方や知識の豊富な方からのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

オス猫は、子猫を攻撃する場合があるようですので、人が見ていない時に一緒にするのは、危険かもしれません。



また、交尾の様な仕草=マウンティングといいますが、
必ずしも発情している時だけの行動、とは限りません。
相手に対する威嚇行動として見られる場合もあります。
どちらにしても、子猫にとってはストレスになりますので、出来るだけ避けてあげてください。

あと、雄猫の発情は、確かに雌猫の発情に誘われると
言われていますが、身近にいる雌猫とは限りません。
匂いはかなり広範囲に広がるようですので、周囲の野良猫
や外猫が発情期を迎えた場合でも反応しますので、注意
した方が良いと思います。

なお、将来の話になりますが、上手く交配・出産した場合、母猫は子猫が離乳するかしないかのうちに、次の発情を迎える場合があります。そうなると、妊娠を繰り返して
しまい、母猫の体にもよくないので、気を付けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

simasimafish様、ありがとうございます。

家を空けるとき、就寝中、入浴中には、しばらくの間仔猫ちゃんにはケージに入ってもらうことにします。仲よさそうに接近しているときもあるのですが、まだ、先住ネコが噛み付いて、仔猫ちゃんがか細く助けを求めるような声を上げていることがあります。

周囲の野良猫については、マンションの高層階なので、とりあえず安心しています。実家に連れ帰るときには注意します。

運良く交配・出産の場合には、実家で対応しようと思っています。出産後には、私の勝手で猫ちゃんには申し訳ないけれど、オスメスともに去勢・不妊手術をして、後はのんびりと過ごさせてあげたいと考えています。

お礼日時:2004/08/05 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!