
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
MACアドレスは、イーサネットアダプタが通信のために自己を識別する48ビットの番号です。
通常は12-34-56-78-9A-BCのように16進2ケタごとにハイフンかコロンで区切って記載します。今どきネットワークのないマシンはないので大抵は持っていると思います。ただ複数持つ可能性もあります。またMACアドレスはアダプタごとに設定されていて世界で一意のはずですが、ソフトウェアで書き換えてしまうことができなくはないようです。
BIOSシリアルナンバーは、BIOS上に書かれているマシンの識別情報と思われますが、何かに使うと決められたものでないので確実に存在すると言えるものとは思いません。
実際、
wmic csproduct get identifyingnumber
wmic bios get serialnumber
などやってみても自分のマシンだと設定されていなくて空欄です。
MACアドレスは getmac で取れたので、その方がマシでしょう。
実際の運用ではVBAはパスワードロックして読めなくしておき、利用マシンの固有情報をソースに埋め込むか、固有情報のハッシュ値をファイルなどで保存しておいて、実行時に取得した固有情報と比較する使い方でしょうね。
固有情報としてはOSシリアルナンバーで良いと思いますけどね。
wmic os get serialnumber
ご回答、ありがとうございました。
VBAを開くときに、マックアドレス認証を行うよう変更しました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
渡す相手のPCの情報をVBAのソースコード上に書くという事ですよね?
それだと簡単に分かり書き変えられます。
それより送るファイルを暗号化し、パスワードは別に相手にお知らせする方が効果的でしょう。
パスワードの文字列は10文字以上で英数字だけでなく*や+などの文字も入れられるとよいでしょう。
参考まで。
ご回答ありがとうございました。
ファイルの暗号化ということは考えたこともありませんでした。
暗号化については自分で調べてみます。
ご教授、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- その他(セキュリティ) 写真のMACアドレスは何でしょうか? LINEアンチウイルスをAndroidスマホへインストールし、 2 2022/09/20 21:16
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- Windows 10 windows>Mac間のOSライセンス移行 4 2022/06/04 10:28
- UNIX・Linux Rasberry pi のオンボードNICのMacアドレスが変わってしまう 3 2023/03/08 22:34
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- Outlook(アウトルック) メール受信 1 2022/08/05 14:47
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- デスクトップパソコン マザーボードのBIOSアップデートをやってみたい。 こんばんは。 マザーボードのBIOSアップデート 3 2023/08/11 00:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
-
4
パソコンのCPUクーラーファン付近から異音がする
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
6
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
7
振動でパソコンがフリーズしてしまうのを改善したい
中古パソコン
-
8
USBドライバがインストールできない
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
10
NECノートパソコンHDD交換注意点
ノートパソコン
-
11
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
12
拡張スロット PCI×3 のパソコンを探して
デスクトップパソコン
-
13
自作PCと瞬時電圧低下の影響及び対策について
デスクトップパソコン
-
14
2019年のSSD・eMMCの値段と容量
ドライブ・ストレージ
-
15
PCパーツの電源温度について
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
グラフィックボードの推奨電源を下回るPCは?
ビデオカード・サウンドカード
-
17
DELL パソコンのスピーカー
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
ノートPCのキーボードで文字が打てない
ノートパソコン
-
19
PCの enterキーが左側にないのはなぜ
中古パソコン
-
20
マザーボードやATX電源などPC部品の処分方法
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不正ログインされました。対応...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Excelを開くと、上画面に「サイ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
星の王子さまというアプリで、 ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
CDにパスワードをかける
-
ユーザーフォームでTextBox1に...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
Access ファイルの権限を設定...
-
ディスコを間違ってログアウト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報