dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、質問させていただいたものです。(質問は http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=950242 です。)

ピアノと部屋の防音設備で、大体 いくらくらいに、なるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

防音室は防音レベルと大きさで変わります。


防音レベルはピアノなら35dBもしくは40dBで良いと思います。
アップライトが入る程度の防音室ですと100万円弱です。
グランドピアノを入れるとなると安くても150万円はするでしょう。

ピアノはピンキリですが、アップライトなら新品でも100万円以下で見つかります。中古なら50万円程度でもありますよ。グランドは新品ですと100万円以上します。サイズが大きくなればなるほど音が良いそうですが、「ケタ間違ってない?」と思える程恐ろしく高いです。

いつまで続けるか分からないのでしたら、そこそこ上手くなるまでの数年間は電子ピアノでもいいんじゃないでしょうか。
うちの場合もいずれは大学受験もあるので電子ピアノで様子を見ています。続くようだったら数年後には生のピアノを購入しようと考えています。

防音室は楽器をしなくなっても別の用途で価値はあると思います。音楽を聴いたり、映画を見たり、日曜大工もOKですから(笑)。息子のピアノは抜きにして、我が家もいずれは買おうと思っています。

月謝等は前回の方に書いておきますね。

参考URL:http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/index.html
    • good
    • 0

私も、電子ピアノが良いと思いますよ。



「ヨ○バシ」等のピアノコーナーは、種類も沢山あるので
たまに見に行って、色々と弾き比べてみるのですが
高額な物でなくても、アップライトに負けない位のタッチ&音でしたよ。

ヘッドフォンで消音も出来ますし
パソコンと繋ぐ事が出来る物もあります。

大学進学等で、一人暮らしをするかもしれないですよね?
実家を離れる時に、持って行くのも苦労しませんし
楽器が駄目なマンションでも、弾く事が出来ますよ。

上達して音大等に進学したり、ピアノを職業とする事があれば
その時に改めて、アップライト購入&防音工事すればいいと思います。
    • good
    • 0

>ピアノと部屋の防音設備で、大体 いくらくらいに、なるのでしょうか?



アップライトと防音で100万はいくんじゃないですか。
そこまで予算をかけるより88鍵のエレピはどうです。ヘッドホンで音は消えます。KORGが欲しかったのですがDENONがオークションで35000であったので買いました。99年式です。送料も西濃運輸で9000ぐらい。ヤマトは別業者に委託するので5万とか。音はコロンビアが一番原音に近いように聞こえました。タッチはKORGでしょう。YAMAHAはいかにもヤマハ。優等生の音にしか聞こえません。好みですが。練習なら十分だと、一考あると思いますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。



防音設備はピンキリで、業者にもよると思いますが、ピアノも買うのでしょう?

大変な額ですよ!

道具から始めず、まず、どこでもいいので習いに行ってみては?
そして、これなら続けられる、もしくはやっていきたい
と思った時点でピアノの購入を考えればいかがですか?

もし、本格的にやるのなら良い先生も探さないといけないし、ピアノも上達すればもっといいものが欲しくなりますよ。

私も長年ピアノをやってましたし、他の楽器もやりましたが、こういってはなんですが、ピアノは難しいです。

まず、触れる、習う、それから設備を整えるのです。
先にピアノは買ったは、防音はしたけどやめてしまったらもったいないですよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!