dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在出品中の商品の入札者が、質問欄から入札取り消しの依頼をしてきました。
でも理由がなく、ただ「すみませんが入札キャンセルさせてください」としか書かれていません。
キャンセル自体は別に構わないのですが、ちゃんとした理由がなくても、簡単に取り消しに応じてしまって構わないのでしょうか?
長い間ヤフオク出品してますが、取り消し依頼されたのは初めてで、ちょっと戸惑っています。
これって普通によくあることなんですか?皆さんはホイホイと取り消ししますか?
なんだか、いい加減な気持ちでオークション参加されてるような感じで、あまりいい気がしないのは私だけなのでしょうか・・・

A 回答 (7件)

 正直、いい気はしませんが、


うっかりその入札者が落札してしまうかもしれず
そうしたら、最初から購入する気のない人を相手に交渉する羽目になり
無駄でも付き合わなきゃいけないシステムですから
その精神的、時間的な面倒を考えると
入札段階で取り消しておいた方が自分のためになるかなと思って応じますね。
ほいほいではなく、現実的に対応するわけですよ。
もちろん絶対にブラックリスト入りにします。
よく考えないで入札しても簡単に取り消せるさと思い込んでいる人間は
いざ取引となっても非常識なことをやらかしてくれる可能性大だからです。

 理由がかかれてないことに引っかかっていらっしゃるようですが
裏をお話すると、そういうときに持ち出される理由なんて適当ですよ。
本気で同情しちゃいけません。
相手も波風を立てたくないので嘘八百を並べ立てます。
親が病気になったとか、妊娠してしまったのでとか。
笑える理由を書いてくれたら許してあげようっていうのもおもしろかったりして。
だったら率直に「すみません。キャンセルさせてください」の方が男らしいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんアドバイスをありがとうございます。
取り消しには応じるつもりでいます。
ただ、落札後のキャンセルなら理由がないと受けられない場合があるのに対して、入札中だったらどうなんだろう?評価をつけられるわけでもないし、簡単に相手の身勝手(といっては失礼ですが・・)に応じるのも、なんだか癪に思って、他の方ならどうされるのかお聞きしてみました。

それと重ねて質問ですが、「取り消してください」と書かれた質問欄へは返答するものなのでしょうか。
何も返答せずに取り消しだけすればいいのですか?

todoroki様
>だったら率直に「すみません。キャンセルさせてください」の方が男らしいかも。
全くの余談ですが、女性の方です(^-^;

お礼日時:2004/08/05 01:00

pyonkichi17さん、こんにちは☆


私の場合も、どちらかというと取り消しますね。

ブラックリストには、基本的には入れません。
(よっぽど失礼な言い回しで質問欄に書かれたら別ですが。。)
まだ、前もって知らせてくれるだけ「いい」かなと思うので。。。
もっとひどい人は、落札されてから一方的な理由でキャンセルしますし(><)

取り消した経験も、もちろんあります。
大概は、ちゃんと理由を書いて、お詫びの一言を付けてくださいますしね。
ある方は、お金が急に必要になったという人もいましたが。。。
「予備のお金くらい余裕もっておいて入札しろよ」とは思いましたが、
まあ、なにも言わないよりはよっぽどいいかなー・・。

こんな感じですかね(^^;)
    • good
    • 2

入札の取り消しについては、すでに回答が寄せられているので


質問欄へは返答についてですが
返答する人としない人と様々なようです。
丁度、数日前にオークションを見ていたら
質問欄から入札の取り消しをしていた方がいて
出品者様は「ハイ。了解しました」と返答していました。

でも・・・はたから見ていても、この入札者(仮にAさん)に対していい気分はしないですね!
開始価格が6000円くらいで最初に入札した人がBさんでAさんとBさんで競って1万円以上になったみたいですが
その後Aさんが入札の取り消しを申し出て出品者様が取り消したら開始価格の6000円になったんです。
その後、新たにCさんが入札してきたのでBさんとCさんとが競って1万円以上でBさんが落札しましたがCさんが入札しなかったら開始価格で終了した事になります。
これって出品者様を1度喜ばせておいて・・・
取り消しを依頼した人って凄く感じ悪いですよね。

また以前、見た質問欄で取り消しの依頼者に対して出品者様が依頼に応じなかったのも見た事があります。
質問欄からの返答で「責任をもって入札して下さい。取り消しはしません」というようなものでした。
今まで質問欄もチェックしてきたなかで
返答する人。しない人。色々な方がいるみたいです。
    • good
    • 0

出品者の管理ページから、入札の取り消しができます。


相手のほうも何らかの事情があって、こちらの入札を取り消したいのだと思うので、応じてあげてください。
そのオークションが終了前でしたら、相手の評価もこちらの評価も下がることはありませんので、安心して取り消してOKです。
オークションが終了している場合には、落札者都合で取り消しをすればOKです。その場合、自動で相手にマイナス評価がついてしまいますけれどね。
    • good
    • 1

》皆さんはホイホイと取り消ししますか?



 私は放っておきます。返事もしません。幸い、それを上回る入札があって、事なきを得ていますが、もしその入札者が落札したらどうするかは、そのとき考えることにしています。

 ちなみに、ヤフオクでは、入札者自身は入札の取り消しはできませんが、入札額の訂正はできます。現在価格を上回る額のであれば、低い額を入札すれば、それに訂正されます。けっこうこれを知らない人たちが多いようです。
    • good
    • 0

私も以前、ありました。

理由もあまり書かずにキャンセル。でもあまり波風は立てたくなかったので、そのままキャンセルし、ブラックリストに入れました。

あまりいい気しないですよね。でもきちんと理由を書かれて、申し訳ございませんのひと言でもあればちゃんとキャンセルして、ブラックにも入れませんが。

色々な方が参加されているので、色々な方がいらっしゃいます。不愉快な思いもする事もありますが、とても良い人もいるのも事実です。だからオークションはやめられないんですよね。

話がそれましたが、私は取り消し依頼があったらする方です。
    • good
    • 2

いろいろ事情もあると思いますので応じればいいと思いますよ。

(例えばもっと良い物を見つけたとか)
その方も評価が下がることを了解しているでしょうから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています