電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゴルフ歴2年、平均103、ベスグロ98のゴルファーです。シャフトについての相談です。

現在、アイアン型ユーティリティ、アイアン、ウェッジのシャフトが違います。同じのに統一すべきか悩んでいます。

アイアン型ユーティリティ
ホンマtwu 21度 モーダス3 125s

アイアン
スリクソンz745 ダイナミックゴールドdst
S200

ウェッジ
クリーブランド ダイナミックゴールドS200(52.56度)

特にユーティリティと5番アイアン、ピッチングウェッジとアプローチウェッジに感覚の違いがあります。

また、アプローチウェッジで70ヤードでピッチングウェッジで90ヤードぐらい(スリークオーターで)です。ウェッジのフルショットは苦手です。

ヘッドスピードは量販店の測定でドライバーで43、44ぐらいです。

モーダスかダイナミックか悩んでいます。また、ウェッジについてもフォーティーンに変えるか悩んでいます。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私も同様の悩みですが、まだそんなに深く考えるレベルでないと言われました。

参考までに❗
    • good
    • 0

ゴルフメーカーが数多くのシャフトやクラブを出していますね!


貴方が、どののシャフトが自分に合っているか探すのは思ったよりも
大変な作業だと思います
ゴルフは、所詮感覚のスポーツです
ですから、やはり打って見てこれだと感じるしか無いかと思いますよ
シャフトを合わす合わさないは、特に考える必要はありません
・・・考えてみて下さい、ドライバーとFW、UT全てシャフトは違いますよね
私なんて、ドライバーのシャフトを短く切って、FWやUTに挿して使っていますが
全く問題ありませんよ(笑)
メーカーやショップの人は、FWにはFW用とかUT専用シャフトとか言いますが
実際に使って見て感覚が良くなかったので、ドライバー用を切りました(笑)
どんどん新しいクラブやシャフトが出ていろんな人があれがいいこれがいいと
言いますが・・・石川遼が世界最高スコアを出したのは、何年も前の事です
その時、使っていたクラブで世界最高が出たんです
今のクラブでは無いんです(笑)
あまり、メーカーやショップの人に惑わされない事ですね
それより、クラブのライ角や、フェース角も勉強して
中古クラブで構わないので、実際に打ってみて自分の感覚に
一番良いクラブを見つけて下さいませ
頑張って(^。^)/
    • good
    • 0

シャフトを合わせると同じ感覚になるかと言うとそうとも言い切れない部分があると思ってます。


ヘッドの形状が違えば、見た目の印象が変わるので感覚は変わりますし、重心距離や重心深度が違えばさらに感覚は異なります。

もちろん違和感があるならば、違和感のないクラブに換えたほうが良いとは思います。
が、違和感を無くすために何をどう変えれば良いのかはなかなか難しいです。
長さやライ角で違和感が消える(減る)可能性もあるでしょうし、シャフトを変えるにしても違うシャフトの方が違和感がないこともありえます。
    • good
    • 1

気持ちはわかります。

ただ、感覚はもちろん大切ですが、失礼ながら、スコア100、HC30程度だと、クラブは何でもいい。というか、クラブん云々言うだけのショット力がそもそもないって感じます。世の中のレッスンや雑誌は、買わせんがため、いろいろ初心者を煽りますが、厳しいことをいうレッスンプロなどは、はっきりと、HC15までは、クラブなんてなんでも一緒って言ってます。100打も叩いている状況では、とても、クラブの感覚等にたどり着いているとは思えないってことでしょうし、それよりもっと大切なことがあるかと。

1つは、そこそこのショットで、ボギーオンして2パットなら、毎回80台。これでも、18打もミスが許されるわけです。それが平均でさらに13打も多くミスってことは、ほぼ1ホール1打ボギーペースに対してよけいなわけです。細かい感覚以前に、アプローチの基本、ショットの大きな動き、コースマネジメント等、やるべきことはたくさんあるかと。

もう一つは、実力と比較し、シャフトやヘッドが、オーバースペックな気がします。体力に任せて叩いて球が散ってるのを、堅いシャフトで安定させている・・・っていうパターンな気もしますが、そうなると、一生シャフトを使った、まともなスイングにはたどり着けません。断定は出来ませんが、その辺りの考慮は必要かと。

そして、ショットの基礎力、クラブがオーバースペックな感じを考えるに、今の段階の感覚は、感覚そのものが間違っている場合も多く、(例えば手打ちで叩きすぎるため、本来のHSできちんと打てばシャフトが使えるスペックが、球が荒れてしまうように感じるなど)ので、レッスンして、ショットの基本が出来ていることを確認し、ラウンドでの本番力を高めるなど、いろいろやりつくし、HC15ぐらいになったら、より精度を求めて考えるのがいいかと思います。なぜなら、ボギーペースから上を目指す時初めて、適正な飛距離距離、左右のブレをなくし、縦距離のブレもなくし、スピン管理が出来るなど、パーオン率を高めるための細かい感覚や技術が必要になるからです。

あしからず。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!