アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人事業主として起業したいのですが必要な手続きを教えてください。

A 回答 (4件)

税務署へ開業届け 終わり

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/23 01:17

会社の仕事内容にも寄ります。


保健所の登録申請や警察署の届け出etc…
    • good
    • 1

医薬品や酒類の販売、医業や飲食業、理美容業、建設業など法令類で届出や許可を得ることが定められている業種を除いて、個人事業を始めるのに事前のの手続きなどは何も必要ないのです。



例えば、裏庭で大根を作って近所の奥さんに販売すれば、それで立派な個人事業なのです。

その上で、事業を始めてから 1ヶ月以内に税務署へ開業届を提出します。
事後報告ということです。
開業届は、PDF を印刷して用紙とし、所要事項を記入して郵送するだけで良いです。
ただそれだけです。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shi …

もちろん、1年が終わって一定の利益が出れば、確定申告が必要になることはいうまでもありません。

【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

特殊な許認可事業や資格事業でなければ、起業するための手続きはありません。



税務署への開業届などは、開業後に行う手続きなのです。起業より後となるのです。

許認可資格事業などでなければ、あなたの好きな時に事業を開始してください。開始したら税務署への開業届や必要に応じて青色申告の承認申請などを提出しましょう。

手続きは知らなかったは、正当な理由として認められにくく、単なる言い訳となってしまいます。青色申告承認申請などの優遇措置を受ける手続きには提出期限があります。

開業届などは、まずは税務サービスを受けるための手続きでもありますので、手続きを行わないでいると、申告書類の送付などが受けられなかったりします。送付を受けなくても申告義務があります。また、開業時の届出などにより、会計帳簿等の説明や指導を受ける機会が得られることがありますからね。

事業主となるのですから、ただ聞けばよいのではなく、ご自身で調べ学び、わからないところを聞くようにしましょう。開業本も多く販売されていますし、ネットでもいろいろな情報が出ていますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!