
先日兄の勧めもあり、有線ADSLから光の無線LANにしました。
ADSLは、雨の日に切れてばかりいたのでNTTに相談し17M→12Mに切り替えたところでした。
それでも回線速度サイトでは常に10Mbpsくらい出ていました。
今は概ね16~22Mbpsくらいです。(どちらともBNRスピードテストを使っています)
光の無線LANにしてから、5日が経ちますがドラゴンクエスト・モンスターパレード(以後モンパレ)のCPU使用率がADSLの時と比べて減っています。
具体的にはモンパレでのパレード中(戦闘モード)では、ADSLの場合は概ね51%~58%くらいでしたが今は42%~50%で概ね推移しています。
CPUはAMD/A8 6600KでメモリはDDR3 1866・8GB(4GB×2)です。
光の無線LANの方が速度は速いのですが、これとCPU使用率とはどういった関係があるのでしょうか?
いろいろとネット検索をしましたが、結局分からずじまいです。
分かりやすく教えていただきたいと思っています。
回答お待ちしています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
基本的には関係が無いですが、
あるとしたら速度アップにより殆どのアプリの通信処理が早く終わるのでアプリの通信待ちや再接続の状態が少なくなり
それによってアプリが何もしない時間が増えるので
結果的に処理が少しだけ軽くなったのではないでしょうか。
参考になれば
早速の回答ありがとうございます。
僕も関係ないと思ってましたから「おかしいなぁ」と思いいろいろ調べたのですが、これといった情報がなかったので今回質問させてもらったわけです。
確かに、kikyuuuさんの言われることには一理ありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
デコピクというアプリについて
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
同じアプリをインストールした...
-
iPhoneのホーム画面のアプリの...
-
アプリで作った単語帳を紙に印...
-
パソコンのメモ帳をアンドロイ...
-
振った側なのにブロックされた
-
マイフィットネスpalというアプ...
-
Simejiのアプリで文字を筆記体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
ここで返事くるときに No.3で...
-
iPhone8を使っています。前提と...
-
あるアプリで知り合った 男の人...
-
ベストアンサーを決めたいので...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
デコピクというアプリについて
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
LINEで文章が重複して送られる...
おすすめ情報