
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この区間の運賃計算では櫛ヶ浜-岩国間を山陽本線ではなく岩徳線(地方交通線)経由で計算します。
旅客営業規則第69条第3項http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01 …
このため運賃計算キロ程では新小郡-岡山間が298.5km、新小郡-大元間が301.0kmとなるので運賃が上がり5,400円になります。
No.2
- 回答日時:
運賃計算ソフトのバグでは?
宇野線は、幹線ですから地方交通線の加算を含め、特例は見当たりません。
281~300Km帯で、岡山も大元も同額の5,080円です。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/12/02 17:25
JRおでかけネットで検索しても5,400円と出るのですが、これもバグ?
ジョルダンでも5,400円。こうなると、別の理由があるように思えますね。
No.1
- 回答日時:
なぜって、距離が多くなれば運賃も高くなりますよ。
あなたが検索したとおりで合っています。
旅の知恵として、新山口で乗るときは岡山までの乗車券(新幹線に乗るなら特急券も)だけ買っておいて、岡山-大元間を乗り越し精算すれば、
5,080 + 140 = 5,220円
で済みます。
乗り越し精算は、新幹線(or山陽線)の車中で車掌に申し出ても良いし、大元駅へ着いてから精算所へ行っても良いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/12/02 18:22
距離が長くなれば運賃も高くなるのはその通りですが、
JRの運賃は遠距離になると、10・20・40km毎に運賃が高くなるんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切符の入場時刻と出場時刻があ...
-
有楽町線~総武線乗り換え(飯...
-
大回りで,横浜ー(東海道線)ー...
-
八高線の非電化区間について質問
-
東京メトロ 定期券の乗車経路...
-
京都(市内)⇒京都(市内)の乗車券...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
電車混雑無くすには
-
電車の整列位置ではないところ...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
ミュースカイを降りてからの名...
-
電車での往復が3時間半って誰で...
-
JRの切符についていくつか質問...
-
米が高いってのに、デブは何故...
-
法律がかわり自転車酒気帯びで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いわゆる「大回り乗車」が目の...
-
定期券で大回りはできますか?...
-
切符の入場時刻と出場時刻があ...
-
山陽本線と呉線の運賃計算
-
大阪市営地下鉄はなぜどんな経...
-
第三セクターをはさんだJR運...
-
キセルになる?ならない?(山...
-
京都(市内)⇒京都(市内)の乗車券...
-
有楽町線~総武線乗り換え(飯...
-
複数経路が存在する運賃計算
-
大阪環状線って1周するようの切...
-
名古屋市営地下鉄って大回り乗...
-
Suica定期券での大回りについて
-
新幹線からの乗り継ぎだと運賃...
-
羽沢横浜国大~鶴見について
-
鉄道で130円で房総半島を1周
-
新幹線EX予約の乗車用ICカード...
-
大回り乗車について まだ気は早...
-
大回りで,横浜ー(東海道線)ー...
-
6の字型ルートの定期券は買え...
おすすめ情報