dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の給料が28さいで手取り35~37万だったらフルタイムで共働きしたほうがいい?しばらく子供はいらん。
家賃が高いから結構きついかも

A 回答 (9件)

子供居ないなら、働けるだけ働いた方が良いですが、フルタイムで働くと家事がおろそかになり、家庭がギスギスしてきますよ。

なんのために結婚したのですか?4時までの仕事で良いかと思いますね。
    • good
    • 0

NO.4です。

近所で正社員や、派遣社員をみつければ
9-5時の仕事でも、出勤、帰宅 時間が短くなるから、できないことではない。
でも、残業があるという職場は、ダメだね。
    • good
    • 0

お金があるうちに家賃の安い所へ引っ越したほうがいいです。


子供ができたらお金が色々とかかり、引っ越しも出来なくなります。
なるべく貯金したほうがいいですよ。
子供は高校生くらいから膨大にお金かかってきますからね
    • good
    • 1

貯蓄が多いにこしたことありません。


子供が生まれると何かとお金がかかるものです。
家事協力を頭にいれ話し合い共働きをしばらくしてはいかがでしょうか。
お子さんが生まれてから家事を手伝って貰うのでは遅いのです、育児は体力を消耗します、その時のためです。夫が家事を手伝ってくれると心強いものです。パートに行くも良し相談しましょう。
私は50代です、夫は手伝ってくれなかった。しんどかったです。

息子は自炊できるように躾けました。就職して自炊できて良かったよ。
と言ってました。
    • good
    • 0

田舎なら共働きすれば暮らせるのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

共働きすればね

お礼日時:2016/12/03 15:09

フルタイムで働いて、家事はどうするか?


そこが非常に重要ですよ。

基本的には、洗濯 そうじ 料理
 を自分でやるつもりで、フルが可能なら、暇で困ることも無いし、
貯金もできますね。

その代り、同じ時間の出勤退勤だと、時間と追いかけっこになるので
確実に不満がでます。お互いに。

ほっと一息できる時間を確保しつつ、1日の予定が、無理なくできる
ようにしないと、継続ができないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ならパートで月に8万程度とかの方がいいのかね。でもフルタイムに比べたらやっぱ稼げる額少なくなるか

お礼日時:2016/12/03 15:09

都内なら共働きでないと暮らせませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

都内ではないです

お礼日時:2016/12/03 15:05

28でその手取りなら高給取りだと思いますが、出費次第だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

家賃が高いですね、いいマンションに住んでしまって

お礼日時:2016/12/03 15:05

きついと思うなら共働きすればいいし、家賃安いところに引っ越してそれで我慢できるならそうすればいいし、少し節約を意識してみたり。


その手取りなら共働きしなくてもよさそうですが、足りないなら旦那様と話し合って対処してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらく引越しはできなくて。。
貯金考えたらきついのかな

お礼日時:2016/12/03 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!