dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
新しいパソコンを買ったので、自前のHPを作り直そうと考えています。
いざ、編集しようとすると
以前はメモ帳が出てきたのですが
現在(Windows10)開発者ツールというものが出てきます。
これは便利そうだと思い使ってみたのですが
編集しても再読み込みすると元に戻ってしまい、
テキストの変更を保存するところが見つかりません。
他の方の回答を拝見していると、開発者ツールではなくメモ帳を使うアドバイスをよく見かけますが
開発者ツールではテキストの編集は不可能なのでしょうか?
テキストの編集が保存不可能なら
同じくCSSやjavascriptも同様に、変化が見れるだけで保存はできないのでしょうか?

御回答宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

IE11なら


インターネットオプション→「プログラム」タブ→「HTMLの編集」項目の"HTMLエディター"を「メモ帳」に変更。
でいけますが、Edgeだとソースをメモ帳で開く方法は「ない」みたいです。
(Edgeの開発者ツールからIEに切り替えてソースを編集する方法ならあるようだ)

HTMLファイル右クリック→「プログラムから開く」→「メモ帳」→編集→上書き保存。
でやるぐらいしか方法はないのでは?
あるいは、EdgeではなくIEをメインブラウザにするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
IEをメインプラウザにして、torayoshiさんの方法で運用して見ます!
調べてみると、やはり開発者ツールでは
一時的に表示をかえることしかできないそうですね。

お礼日時:2016/12/04 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!