【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

小六の娘ですが
幼馴染の親友がいました。
その子(Aちゃん)は社交的で
うちの娘はおとなしいです。

小さい頃からちょいちょい、
意地悪もされてきましたが
その子しか仲の良い子がいないので
くっついたり離れたりしていました。

嫌なことがあっても家では一切言わない娘なのですが
最近ずっと様子がおかしく
何かあったのかと聞いても
「何もない、なんでそんなことを聞くの?」
と言って
若干怒ったりしていました。

私もまたいつものことかと(幼馴染の意地悪)
時間が経てば治ると
(娘もいつもそう思って何も言わないそうです)
思っていたのですが
楽しみにしていた行事にも行こうとしないので、
なんとか聞き出したら
Aちゃんが他の子と仲良くなってしまったとのこと。
それはよくあることだし
仕方ないことだ思いますが
6人くらいで帰っているのですが
うちの子以外を誘って
遊びの予定の楽しい話をするそうです。

辛いので先に帰ろうとするのですが
一緒に帰ろうと寄ってきては
前に娘以外のみんなで一緒に遊んだ話や、
今度遊ぶ話をわざわざしてくるそうです。

前に娘も含めた4人で遊んだ時の画像も
3人だけ写っているものを選んで
ラインの自分画像やタイムラインにアップしたり。。
他のみんなで遊んでいる画像を
ラインのグループに何枚も送ってきたり。

今は一人ぼっちになってしまっています。
心配してくれる友達もいるらしいですが
その子もAちゃんに嫌がられているらしく
その子と仲良くすると余計に元に戻れないのではと
思っているようで頼れないみたいです。

こんな時どうしたら良いでしょうか。
耐えきれず初めて泣いている姿を見て辛いです。

中学になったらもっとエスカレートしそうで。。
Aちゃんとは
中学になったら一緒に登校しようとか部活に入ろうなど、話をたくさんしていたようなので。

それでなくても人見知りなのに
中学になって周りを固められたら、
と不安でいっぱいのようです。

もともと仲良くない子、
嫌いな子にされるならまだしも
一番の親友、幼馴染にされるのがたまらなくつらいようです。

今は無口な娘でもなんとか
家の中でなんでも話せる環境に持っていけるように絶対安心できる場所にして、
上の子(下の子とは違いよく愚痴る姉)も
味方になっていっぱい話ししています。

今度懇談で先生に相談してみようかとも思いますが
難しい問題ですよね。。。
事を大きくするのが嫌いな娘、
自然な形で何か状態を改善する
方法はないでしょうか?

親が出て行くのはよくないかなと
娘にアドバイスするくらいしかできないですが
私としてはAちゃんに
「自分がされて嫌なことはするな!!」と
言ってやりたいくらいです(>_<)

娘なりに離れたり関わらないよう1人でいるようですが
寄ってきては話したり見せつけるそうです。。

私は小さい頃からずっと平和主義で
みんなで仲良く、という感じだったので
そういうトラブルがなかったので
どういう心理でAちゃんはそんなことをするのか
理解不能です。
娘を下に見ているというか
自分が上に立ちたいんでしょうか?

アドバイスお願いしますm(_ _)m

A 回答 (7件)

上に見てるんだと思いますよ


女の子って男の子より複雑ですし
娘さんが親友と思ってるなら制限も難しいでしょうし
でも自分の事じゃないから偉そうな事言ってしまうかもしれませんが
私はハッキリ言います
人の気持ちが分からない子と一緒にいる必要があるのかと
私は子供達に常識、礼儀、言葉使いを特に厳しく教えてます(自分がそうでしたので)
言葉使いには自分がこう考えて使った言葉でも他の子は違う意味で受け取って嫌な気分にさせてる事があるなど
相手の気持ちを思いやる事を主に教えてます
その女の子は多分そこまで深く考えてもいませんし、悪気も無いと思います
でも自分の子を守れるのは母親や家族しかいないです
上の子も協力してくれてますし、お母さんからでは無くお姉さんからそう伝えてみては?
強制じゃありません
こう私は思うけど、と他人の意見で自分がどう思うかです
実際に別の子が心配してくれてるんですよね?
その女の子だけしか友達になれない訳でもないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上に見ているとは?うちの子が、ですか?
人気がある、可愛い、社交的、とは言っていますので憧れはあるのかもしれませんね。

もう一緒にいたいとは思わないから
離れようとしているのに寄ってきては
周りを巻き込んで意地悪をしてくることに
悩んでいます。
私は昔からAちゃんの根性が嫌いでしたので
(でも娘は楽しそうにしているのでかわいがっていました)
他の友達と遊んでいる時は安心していました。
でもその他の子を巻き込んでやっているので
他を探すのは難しい状態みたいです。

そのグループ外の心配してくれる友達は
転校や受験でいなくなるようです。

お礼日時:2016/12/04 09:20

おはようございます。



ぶっちゃけると、娘さんとAちゃんはそれほど仲がいいとい
う訳ではないと思います。娘さんとAちゃんはAちゃんの方
が立場が強く、恐らくAちゃんからみた娘さんは下っ端となっ
ていると思うのです。

Aちゃんから見て、娘さんは友達でなくても構わないのでは
ないでしょうか。仲間はずれにしている雰囲気を感じるので
すが。

>「何もない、なんでそんなことを聞くの?」と言って
>若干怒ったりしていました

恐らく本人、Aちゃんとの関係が不自然だというのはわかっ
ていると思いますよ。それを認めたくないから怒っているの
でしょう。

こんな関係になってしまった理由は恐らく「娘さんの心が弱
いから(Aちゃんに依存している)」だと思うのです。

普通小学生くらいの子供は「友達との関係」というのはそれ
ほど強くありません。活動範囲が広くないので「それほど大
切な友達というわけではなく、自然とクラスで近い席にいた、
自然と遊ぶ公園にいた、とかいうレベル」が一般的だと思い
ます。

Aちゃんと離れて、別の友だちを作らせるべきです。
今、娘さんは「自分で友達を作れない」と思います。これは
Aちゃんとの関係を無視したとしても、改善しなきゃいけな
い問題の1つと言えると個人的には思います。

このまま大きくなれば中学・高校すら友達が作れないと、こ
この掲示板でも高校の5月くらいで「友達が出来ない」と相
談している人が少なくありませんが、彼らの仲間入りになる
でしょう。

確かに今親が出ていくのは微妙かもしれません。しかし、そ
の時、親や学校の先生の力なんて役に立たないと考えなきゃ
駄目だと思います。その時に親としてどんな力を使えば友達
を作ってあげられるのか、私には満足な回答は出せないと思
います(娘・息子にこうすれば友達を作れるかも、という話
はできますが、娘・息子が頑張るしかないと思うのです)。

Aちゃんとの関係は、むしろ自分の立場をアピールして、対
等な関係で、友だちになるべきだと思います。ぶっちゃける
と弱い立場で「仲良くしてね」という考え方は無理があると
思いますよ。

以下雑談

>中学になったらもっとエスカレートしそうで

地域にはよると思いますが、nanasinogonnrouさんの娘さんの
学校は市立でも選択式だったりしませんか?。もし選択式だっ
たら、いくら中学なんてどこを選ぼうと同じだったとしても、
第一候補を今の友達で選ぶという、微妙な選択を認めるのは
どうかと思うのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
できれば名前は検索されないよう伏せていただきたかった(>_<)

仲良い時は本当に楽しそうにしているんですが。。
うちの子はAちゃんだけ、
Aちゃんは誰とでも、
だから立場が弱くなってしまうんでしょうね。

Aちゃんの話に限らず
娘はプライドが高いのかすぐ起こります。
一人でいる情けない姿を見せたくないのでしょう。
人の意見も聞かないので相談もしません。
愚痴ることも弱音を吐くこともしません(友達関係)
だから抱え込んでしまいそうで心配です。

中学は選択できますが
他は遠すぎて徒歩ではいけないので
実際選べませんでした。

お礼日時:2016/12/04 09:31

お子さんのこと心配でしょうが、家族にはいろいろと話せているようなので、ステキな関係を築いてこられたんですね。



お子さんの話は「女子あるある」ですねー
私自身も子どもの時に経験しましたし、女子が数人集まればそういう問題は必ずと言っていいほど勃発します。
気にするな、といっても毎日顔を合わせる相手に露骨に無視されるのはいい気はしないですよね。

私の場合でしたが、仲のいいグループ内でローテーションで無視されてました。グループの中心的な子がいて、その子の気分で無視される子が決まり、自分が無視されていたかと思うと急に話しかけてきて、「○○ちゃんむかつくから無視しようよ~」と言われました。
短くて2週間くらい長いときは数ヵ月で他の子にローテーションしてました。
私は無視されたり無視したりが嫌になって、そのグループから抜けました。

私が悩んでいたときに母に言われたのは「一人でいる勇気をもちなさい」でした。「友だちはいないといけない」と思っていた私にとって衝撃的でした。でも母には「無視したりされたりする関係は友だちとは呼べないから続けなくてもいい」と言われて目が覚めました。
グループから抜けて少しの間は休み時間は一人で本を読んだりして過ごしていたしたが、新しい友だちもできました。その時に「一人」を経験したことは中学高校になってからも役立ちました。

長くなりましたが、お子さん自身はまだAちゃんと仲良くしていきたいのでしょうか。これまで仲良くしてきた思い出もあるでしょうからすぐには気持ちを切り替えられないでしょうが、露骨に嫌がらせをしてくるような子はまた仲良くなってもトラブルがあるかもしれません。

幸いお子さんのことを心配してくれる友だちもいるようですし、Aちゃんにこだわらず友人関係を築くようアドバイスされてみてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
女のネチネチ、なんですね。
私は関わることなかったので対応が難しいです(>_<)

一対一ならいいんです。
娘は何回も繰り返されているので
Aちゃんのことはあきらめていますが、
周りのみんなを巻き込んで嫌がらせされるのが
嫌みたいですね。
どこまで逃げれば良いのか。。
ラインのグループ、下校の仲間、休日の遊び。。

弱音を吐いたり
自分から入っていくタイプではないので
1人も耐えられるようです。
(先生が心配するほど
いつもクラス替えしてしばらくは一人でいます)

ですがみんなで行く
大きな行事がある時は一緒に行く子がいなくて
参加できなくて辛いようです。

赤ちゃんの時からAちゃんに固執していたので
違う友達と遊んでいる姿を見ると安心していましたがやはりAちゃんが好きみたいで
誘われたら必ず遊んでいます。
心配してくれる友達は転校してしまうので
今から仲良くなって余計にみんなから外れ
慣れない中学でどうなるのかと不安でたまらないようです。

違う小学校からくる子と友達になればいいんですが
かなりそれぞれの小学校の結びつきが強く
なかなか難しい状態です。
大人になれば一人も気楽で良いですが
何かと友達が関わってくる
学校生活はかわいそうです(>_<)

私は「友達も部活もなかったら
勉強いっぱいして賢〜くなったらいいやん!意地悪してる子を見返したら?」
って言ってるのですが、
全てのやる気をなくしてしまっています(>_<)
学校に行く意味も、、、
このままだと不登校になってしまいそうです(>_<)

お礼日時:2016/12/04 09:13

お礼ありがとうございました。


他の方へのお礼も拝見しましたが…心配な気持ちは分かりますが、デモデモダッテで…
今すぐ事態が好転する魔法はありません。ある程度の時間は必要ですし、中学へ入学してからのことを心配しすぎてもどうしようもありません。
ちなみに私は「学校は行きたくなければ行かなくていい」と母に言われ、気持ちが楽になりました。6年生の半年ほどは週の半分は休んでいた時期もあります。
本当に嫌なら転校もしていいよ!とも言われ、子どもながらに「それは申し訳ない」と思って自分もがんばろうという気持ちにもなりました。

Aちゃんがどんなに根回し?してもお子さんに魅力があれば新しい友だちは必ず現れますし、認めてくれる人もいるはずです。
世の中には合う人と合わない人がいるということを学ぶ機会と思って、お子さんを信じて待つしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
転校もいいよ、とは言いましたが
さらに嫌がりました;^_^A

学校にいってもらわないと我が家は困るので
徐々にAちゃんの根回しも気にならないくらい
他の子、他のことに気が回れば良いなと思います。

今日も楽しみにしていた大きな学校行事に参加できず
部屋に引きこもって1日過ごしました。

自分以外みんなでワイワイ楽しんでいるのを想像しながら1人過ごしていたのかと思うと
心が心配です(>_<)

お礼日時:2016/12/04 17:05

女子あるあるですね~(;_;)


職場でもありますよね~(;_;)
学校は逃げ場がないから辛いですよね~(;_;)

そのグループから離れるのが一番ですね。
    • good
    • 0

意地悪をしている子に、親である私がじっと目を見ながら笑顔で「こんにちは」と力強く言うと解消することがよくありました(相手が自分を知らない場合は自己紹介もする)。



そもそもAちゃんは、なぜそんなことをするのでしょうね。子供にしても大人にしても、人が理不尽な行為をする時には、何か不信感や不安感のようなものを抱いている場合が多いと思うのですが、私の挨拶ひとつで相手の態度に変化が生じていたのも、それまで見えなかった存在(例えば私のこと)が見えたからかなとも勝手に思っています。

Aちゃんは幼馴染とのことですが、Aちゃんの親御さんとはお付き合いはないのでしょうか。様子などを聞いてみるといいかもしれません。卒業を控えて、みんな、不安定にもなっているのかもしれません。

また、質問者さんのお子さんも、節目を前に不安になっていて、普段ならスルーできるAちゃんの態度にひるんでしまい、そこにAちゃんが図に乗ってしまっているという可能性もありますよね。ご自身のお子さんとAちゃんの双方を安心させられる手段があるといいですね。

というわけで、私ならもう少し、保護者仲間に取材しつつ、自分の子に元気を与えつつ、さりげなく学校のそばも通ってみるかなあ。
    • good
    • 2

お子さんがつらい状況はお母さんが心身穏やかになれませんよね。


お子さんは 本当にAちゃんを好きなのか???
とても疑問です。
好きでもないなら そのように対応するしかないと思います。
私自身も似た状況の中で小中学校を過ごしましたが、現在も思い出したくない思い出の一つとして残ってます。
今思うと 自分がどうしたかったのかな…と考えることも。
しかし その記憶があったから現在の自分がいるとも思っております。
自分がされて嫌だったことは 人にはしない子に育たれていると思います。
Aちゃんは 自分の家庭や周りの環境が 不安定で精神的にも変調をきたしてる様にも 外野から見たら思えますしね。
(Aちゃんのように トップに立とうと躍起になってる子供は次の瞬間には一人だけにされてるように思います。)
心的に脅されるなどの暴力がなく 身体的にも健全なら お子さんがどうしたいのか よくよく話を…と思います。(現在していると思われるでしょうが、正確に正直な事を把握できているのか…検証してみてくださいね。)
まずは 子供であっても 一人の人として人格を尊重した話し合いが必要に思います。子供時代の自分が親に対して 決して嘘や隠し事が無かったのか…??? ないってことはないと思いますよ。
私たち大人もそうやって大人への階段を上ってきたのではないでしょうか?
成長の過程にある子供たちが 今 その階段を登っている…子供時代に他の大人から受けた恩を返せるチャンスとも思われます。悩んでる今がその時、一緒に乗り越えてあげてほしいですね。
親は一番の味方…そう教えてあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!