dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボイスワープ等で固定電話の着信転送先を携帯電話にしている場合、着信した携帯で折り返し連絡した場合に、発信者番号を元々の着信元の固定電話の番号にする様な事は可能なのでしょうか?
携帯で折り返しした場合、相手に見知らぬ番号で通知されるのを防ぐ事は可能かと思いまして。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ビジネスフォンの機能を調べたところ、リモートコールバック機能で実現出来そうでした。
    携帯をビジネスフォンの内線電話として扱うイメージですね。
    ただ別問題として、固定電話の場合料金定額プランが無さそうなので、番号通知に拘ると
    コスト的なメリットが無さそうな気がして来ました。仕事で折り返す頻度が多くなりそうなので、
    素直に着信転送→通話料金固定プランの携帯から折り返し。の方がコスト的には安上がりの気がしますね。

      補足日時:2016/12/11 11:16

A 回答 (4件)

一部の電話機(ビジネスホン)などは、電話機で転送出来ます。


ただし、アナログ回線・IP電話ですと、2回線以上もしくは、ISDNの契約が必要となります。また、2番号必用となります
ISDNだとTAによってはTAだけで可
電話機から、かけ直しているようなものだから、番号偽装ではありませんので。

理論的に言っちゃえば、電話番号って偽装出来るから電話番号を偽装してかけてしまえばってことになる。
ただし、NTTドコモのように電話番号偽装対策をしている電話会社には、非通知や通知不可となる
偽装方法も不明ですし、情報のなかなかありません。ただ、LINE電話は電話番号偽装していますから、理論的には可ってことです。
今後、電話番号偽装対策をやってくる会社が増えれば、同様に非通知や通知不可となりますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。今現在はソフトバンクのおとくラインとauひかり電話の番号を所有しているのですが、仕事で携帯に着信転送が必要になりそうなので、ボイスワープ等で折り返し転送元番号通知が可能であれば契約替えも検討したいと思いました。電話機側も可能機種を確認する必要があるのですね。ビジネスホンの機能も調べてみます。

お礼日時:2016/12/10 14:06

ですから、携帯電話をお持ちになりリモコン用アクセス番号に掛けて


あとは設定次第です。一般的にはリモコン用アクセス番号→[契約番号]→[暗号]→[相手電話番号]です。

http://www.jan.ne.jp/~produce/voice/voice-5.htm
リモートコントロールの設定見て下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございます。私の理解不足かも知れませんが、上記の設定で転送先の携帯→転送元固定電話→相手先への発信が可能なのでしょうか?
ボイスワープ契約の固定電話を踏み台にして、携帯から相手先との通話が可能なのですか?

お礼日時:2016/12/08 22:24

携帯電話からの遠隔操作による電話発信は可能


http://www.isdn-info.co.jp/voice/voice-8.html

但しアナログ回線は確か対応してない筈なのでISDN回線に
今現在の電話番号で乗り換えれば使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。リンク先参照させて頂きましたが、発信に関する記述はどの箇所になりますでしょうか?転送関連のリモート操作しか見つけられませんでした・・。具体的な箇所をご教示頂けるとありがたいですm(__)m

一般的に考えると最初の方のご回答の様に、発信番号の詐称が出来てしまうと間違いなく悪用される気がするので、イメージとしては仰られる通り、転送元の固定電話を中継して相手に固定電話の番号表示が可能かと言う事になります。

お礼日時:2016/12/08 18:21

あくまでも、相手からの電話を転送しているだけなので、固定電話の電話番号を表示することは不可能です。


携帯電話から折り返したら、相手には携帯電話の番号が表示されます。
そもそも、携帯電話から電話して固定電話の番号が表示されるような仕組みを作ったら、なりすましが可能ということで、悪用されるに決まっています。
ですから、絶対そういう仕組みは作りません。(と、思います)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!