
Wi-Fi初心者です。今まで有線でインターネットに接続していたのですが、
デスクトップPCとゲーム機を無線でインターネットに繋げたく、TP-Link社のTL-WR802Nを購入し、APモードで使用したいと思っております。
しかし、説明書通り配線し接続しても「インターネットなし」の状態で接続されてしまい、インターネットに接続できません。
コードが原因かと思い付属のもの・今まで使っていたもの両方で試したのですが同じ結果です。
また、有線では今まで通り接続できます。
解決策を探し色々試したのですが全く改善されません。
またこの製品自体最近発売されたもののようで、有力な情報も見つからず途方にくれております。。
一つ気になる節といえば、最初に試した時にうまく電波を認識できず、
ネットワークと共有センター→新しい接続またはネットワークのセットアップ で「ワイヤレスネットワークに手動で接続する」にし
ルーターの情報を入力して接続したことです。
この時「接続した」というより「ネットワークを新規で作った」ような感じがしたので、ここが原因かもしれないと少し思っております。
(ただルーターの電源に合わせてこのネットワークも画面上でon・offが切り替わるので、一応ルーターのものとして認識しているのかな?という感じです)
また一度だけ、何故か分からないのですが少しの間だけ繋がったのか、web上のセットアップ画面に行くことができたことがあります。
その際にアクセスポイントモードに設定は出来たはずなのですが、それっきりネットには繋がらず、しかしネットワーク名はその際に設定したものにちゃんとなっている、といった状態です。
長くなってしまいましたが、手詰まりで完全にお手上げ状態です。
ちなみにOSはwindows10、機種はDELLのInspironです。
こういった方面にあまり詳しくなく申し訳ないのですが、お助け頂けると幸いです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
補足拝見しました
設定はそこまでは合っています。
そうなってくると、プロバイダによって設定がもう少し必要な場合があるので、以下の情報がわかるともう少し詳細なアドバイスがもらえると思いますよ。
・プロバイダ名
・光ファイバか、ケーブルインターネットか、ADSLか
・ご自宅で使用されているモデム、ルーターの品番
No.4
- 回答日時:
No.3です。
名前は個々の機材に付けられていますから、その機材の機能設定を変えても変わりません。
説明書を参照してルーターモードへの変更と設定を行ってください。
うまく行かない場合は説明書にある「工場出荷状態に戻す」とか「初期状態に戻す」といった項目を見てそれを実施されるとよいです。
それでもよくわからない場合はメーカーのユーザサポート窓口に電話して支援を受けられるとよいです。メジャーなメーカーでしたらフリーダイヤルの窓口があるはずです。これも説明書に記載があります。
なお、電話する際は電話口で説明書の内容確認と設定の実施できるようWiFiルーター、設定操作を行うパソコン、説明書を用意して下さい。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
購入されたWiFiルーターの先(上流)の構成がわかりませんが、恐らくルーターが無いのでしょう。
有線での使用時はインターネットに接続していたのはパソコン1台のみだったのではありませんか?有線であれ無線であれ、家庭内に複数の端末(パソコン、タブレット、スマートホン、ゲーム機etc.)をインターネットに接続しようという場合は、まず家庭内でLANを構成し、インターネットへの出入りをまとめて行う機器を設置するようにします。その機器がルーターです。
ルーターはNANのどの端末からインターネットのどのサーバーへのアクセス要求がされているかを把握・管理していて、あるパソコンから出た要求をインターネットへ流し、インターネット側から帰って来た返事をそのパソコンへ返すという仕事をします。
で。
APモード(アクセスポイントモード)で動かすとこのルーター機能が働いていませんから家庭内での無線LAN環境が出来るだけでインターネットへは出ていけません。
ということでAPモードではなくルーターモードで動かしてください。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
まず「ルータ」と「AP(アクセスポイント)」は 違う という認識を持ってください
質問者さんは「AP」として使いたい と考えているようですが
その場合「誰がIPアドレスを払いだすのか?」という問題を解決できません
結果的に質問者さんの環境にあった接続方法は
「ルータ」として稼動させる必要がある という事です
この製品を導入する前はPC上で
「インターネット接続プログラム」みたいなモノを起動させていませんでしたか?
この製品は このPC上でプログラムが行っていた作業を代行するので
この製品に「インターネット接続」に必要な正しい情報を登録する必要があります
取扱説明書にも その辺りは記載されていると思うので
まずは「ルータ」として利用する為の接続手順を正しく行ってください
イメージとしては
(インターネット網)
|
[ISP]
|
[TL-WR802N]+))) [PC]
+))) [ゲーム機]
となります。
あとルータの設定を行う場合は
USB接続 で行うと間違わずに済みますよ
すみません、忙しくてなかなかお返事が出来ない間に期限になってしまいました;
この製品自体がweb上でモード変更をしなければならないので、もしかしたらそこがネックなのかなと思えてきました。
とりあえず今度メーカーに問い合わせてみようかなと思います。
ベストアンサーは図で丁寧に説明して下さったanonymousC0WARDさんにさせて頂きます。
他の方々もご丁寧にありがとうございました!もう少し頑張ってみようと思います。
No.1
- 回答日時:
TL-WR802Nを工場出荷状態に戻して設定をやり直してはどうでしょうか。
説明書には以下のように書いてあります。「電源オン状態でリセットボタンをピン(つまようじ等)などで5秒以上長押しし、LEDが点滅したら、ピンを放す。」
その後電源を入れ直すと、デフォルトのルーターモードで起動するので、そのままルーターモードで動作させてみては?多分ルーターモードでもインターネットには繋がると思います。(TP-WR802Nをルーターモードで動作させて、ご自宅のモデムかルーターにLANケーブルで接続する)
TP-WR802NにWi-Fiで接続するためのSSIDと暗号化キーは、箱のなかの紙に書いてありますね。それでパソコンかスマホで接続すれば、素直にインターネットに繋がると思うのですが。
Q2. How do I restore the router to its factory default settings?
With the router powered on, use a pin to press and hold the Reset button for about five
seconds until the LED starts flashing, then release the button.
以下のサイトをご参照ください。
http://www.tp-link.com/en/download/TL-WR802N.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
- Android(アンドロイド) 外出先でAndroidのスマホでインターネットに接続するには 4 2022/06/17 22:04
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
「メディアは接続されていません」
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
自分が過去に接続したIPアドレス
-
無線LANがすぐに切れてしまいま...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
アパートの部屋間のLANコンセント
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
オフライン作業にチェックがは...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
livedoorブログが見れない(Phi...
-
新品のwifiルーター、子機でネ...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
「メディアは接続されていません」
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
この前ぷららに申し込んだので...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
特定のHPで403エラー
-
新品のwifiルーター、子機でネ...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
v6プラス下で ポート開放の必要...
おすすめ情報
皆様、丁寧なご回答ありがとうございます。
APモードではなくルーターモードだったのですね!そこから間違っていました;
早速リセットをかけて設定しなおそうとしたのですが、リセットしても以前の電波と同じ名前のものが表示されてしまい、それだとやはりインターネットなしになってしまいます。
接続し直しても新しいネットワークのようなものが表示されません…どこからやり直せば良いのでしょうか?