
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
祝儀ごときで縁を切る…
理由を繕ったところで、キミという人間の「質」を落とすだけ。
しかも一旦は了解していること。
持ち上げておいて落とす行為に、角が立たない方法は無いヨ。
キミの時に呼んでいなけりゃ、お祝いが無かったのは理解できる話。
相手もそれを承知の上でLINEしているのだし、キミもそれで了承してる。
既に答えが出てるってことだよ。
友人である前にひとりの人間として、義理だとしても仁義は通すべきだと思う。
たとえそれが披露宴の頭数合わせって理由でもね(キミも誰かを選別したでしょ?)。
そんなことは、大人の事情だから百も承知さ。
呼ぶ/呼ばないのボーダーラインは、それぞれの事情で違って当然。
だから自分の時と比べること自体が、本来はナンセンスだよね。
大切な本質は「祝う」・「喜ぶ」という気持ち。
(ちなみに大方の場合、前者は有償・後者は無償だったりする)
それを、よりわかりやすい形にしたのが祝儀であり、対価が返礼となる。
出席すべきだとは思う。
…さて、断り方についてw
とりあえず招待状の欠席に○印でなく、LINEで行けなくなった旨を伝えた方がいいと思う。
理由は『こちらの都合で…』というしかないでしょ。
一旦はOKしたのに行けなくて【申し訳ないという気持ち】と、相手が幸せになることを【祝福する気持ち】、これからの展開(子供等)を【期待する気持ち】を前面に押し出す作文がいいかと。
「お祝いを贈りたいんだけど、何かある?」と聞いちゃうのも、本筋をゴマカスに有効ではある。
友人が気の毒なのはもちろんだけど、これから絆が強くなる事だってあるんだよ。
いま一度、考えを改めた方がいい。この先の自身の人生として何が大切かをね。
招待され、OKしたのに出席もせず、そのうえお祝いを贈る必要あるか?については…
そんな図々しい話、答えるまでもないでしょ。
…というか、どうせ出費するんだから、深く考えず・波風を立てずに出席すれば?とw
ありがとうございました。その通りですね!
ハガキは欠席で返送し、ラインでお祝い送りたいけど〜…と聞きました!
円満に解決できました、ありがとうございます^_^
No.4
- 回答日時:
高校時代の友人で年に1回も会っているなら、結構会っている方だと思うのですけどね・・・
結婚披露宴の招待客の昔の友人なんて5年ぶり10年ぶりなんてざらなんですけど、それでも招待したらみんな喜んできてくれましたよ。
もっとも、自分も招待された時はもちろんいきました。
LINEなんてない時代なので、最初の連絡は家の固定電話宛てなんだけど、「久しぶりぃ」なんてね。
でもまあ、あなたが疎遠と感じるならそうなのでしょう。
あなたの結婚披露宴の招待客リストにも入っていない友人なんですけど、彼女のリストには入っているのでしょうね・・不思議な関係です。
あなたは招待せず、だから彼女の方もお祝いを贈っていないだけのことです。
さて、LINEでの招待(まあ今の時代はこれが普通なんでしょう。)で、それにあなたもOKしているのですから、行くべきなんです。
(たぶんに、人数をかき集めたい意図は感じます。披露宴の規模が大きく、招待しあうほどの友人関係でなくても、声をかけざるを得なかったのでしょう)
結婚披露宴を経験しているあなたならわかるでしょうけど、招待状を出した段階で「ほぼ出席確実なお客様」になっています。
同窓会の出欠連絡と違い、招待状なのであり、欠席に○うって返すのは大変失礼なことであり、あと自らを落とすことでもあるのです。
仕事とか行事の予定が入ったというのは、そんなスケジュールも自分で管理できない人間ということの証になってしまいます。
身内の不幸ね・・・誰が死んだことにしますか?
親か自分の子が死んだくらいでしょうね・・・結婚式をキャンセルするって。
誰かの法事を理由にします?
これ以上ないってくらいバレバレなお断りですね・・・気分悪っ。
あとは、お金がないから断る・・・くらいですか、いっそこの方がマシですよ。
縁が切れても構わないくらいの関係なら、都合により欠席させていただきますでいいのではないでしょうか。
ただ、こういうことをすると縁が切れるのは彼女とだけではなく、他の友人とも切れちゃったりしませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
出席の返事を出した後の友人の結婚式を断る理由
葬儀・葬式
-
結婚式の出席を断られた!
結婚式・披露宴
-
招待状の返事をもらったあとの断り
その他(結婚)
-
4
結婚式の出欠の事前確認をメールで…
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
5
結婚式に招待した友達に断られたのに・・・
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
6
半年後の結婚式の断わり方を教えてください。
その他(結婚)
-
7
1年後先の結婚式を断るには…?
その他(結婚)
-
8
メールで結婚式招待の報告
その他(結婚)
-
9
結婚式の出欠の返事について
その他(結婚)
-
10
結婚式、一度声を掛けた友達の出席をやっぱり断りたい!
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
関連するQ&A
- 1 友人の結婚式の断り方について。 20代の女性ですが、最近、友人から結婚式招待のメールが届きました。
- 2 大学時代の友人から結婚式の招待状が実家に届いたけど行きたくないから断るけど 理由は何がいいと思います
- 3 二次会しか呼ばれていない友人を結婚式に招待すること。 結婚式に招待する友人のことで悩んでいます。 来
- 4 結婚式の招待の返事について相談させてください。 学生時代の友人の結婚式に招待されました。 結論から言
- 5 結婚式の招待状についてです。 結婚式が5月の中旬で、招待状の締め切りが3月の下旬です。 それを3月に
- 6 結婚式 招待状について 結婚式の招待状の封筒を自分で印刷しましたが、封筒の端にインクが擦れた後のよう
- 7 結婚式の招待状 結婚式の招待状の封筒印刷を自分で印刷しましたが、インクが擦れた後のようなものが端につ
- 8 結婚式の招待状について 一ヶ月前に結婚式する友達から 「結婚式するから招待していい?」と連絡あり 私
- 9 結婚式の招待状について。 父同士が友人で私とその娘(Nちゃん)は幼馴染です。 結婚式のヘアメイクの仕
- 10 …友人の京都での結婚式… 友人が結婚式を京都で挙げるとのことで先日口頭での招待をされました。 友人は
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1年後先の結婚式を断るには…?
-
5
姪の結婚式に招待されていない...
-
6
結婚式に呼ぶ友達がゼロで困っ...
-
7
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
8
結婚報告後の30代の友人の反応
-
9
祝儀の金額にショック!!
-
10
喪中の身で結婚式に出席するこ...
-
11
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
12
友人の結婚式を欠席したのに自...
-
13
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
14
花嫁からの相談です
-
15
付き合いのない元同僚の結婚式...
-
16
金欠での結婚式欠席の知らせ
-
17
兄の結婚式。私(妹)の旦那の...
-
18
友人結婚式と親戚結婚式がかぶった
-
19
二次会しか呼ばれていない友人...
-
20
結婚式招待状の返信、同伴者に...
おすすめ情報
補足します。
ちなみに、わたしが結婚式を挙げた時には呼んでもいませんし、お祝いを頂いてもいません間柄です。