dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手の意見に対して、誰がどこをどう聴いても
筋の通った正論になる反論の仕方が有れば、
その方法を教えて頂きたいと思います。

相手との議論による具体的な例を示して、
説明して頂ければ助かります。

ちなみに私は、
結構控え目で遠慮がちな性格なので、
相手の意見に対して反論したくても、
反論出来ないタイプの人間です。


それでは回答、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。

    後ほど、簡単なお礼を致します。
    ありがとうございました。

      補足日時:2016/12/19 09:18
  • そろそろ、質問を締め切りたいと思います。
    改めて、回答ありがとうござました。

      補足日時:2016/12/20 06:08

A 回答 (8件)

1)双方ともに合意できる事実を確認する


2)その合意できた事実から導かれる次の事実を確認する
  この「導かれる」の部分のために、具体的事例や客観的事例、論理的帰結を用いる
3)それを繰り返し、自分の主張に結び付ける

反論する場合は、相手の意見の上記の1)か2)の部分について反例を持って主張しましょう。

でも反論するというより、自分の主張を正当性を説得力を持って説明する方がよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

非常に有効性の有る論理的、理論的な
反論方法だと思いました。

大変、参考になりました。

ありがとうございました。
ベストアンサー候補にさせて頂きます。

お礼日時:2016/12/19 23:55

相手の意見が正しいのかどうかもわからんのに


反論だけしようというのには無理があります

あなたは自分が控えめで遠慮がちだと思われているようですが
他人からみればただの頑固者です

反論できないタイプなのではなく
たぶん、あいての言っていることの方が正しいから
反論出来きないのでしょう

それを、自分では反論できないタイプと勘違いしているのでしょう

正しければ賛成、おかしければ反論すればいいだけで
反論ができないということはありません

ただの頑固者、負けず嫌いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>相手の意見が正しいのかどうかもわからんのに
>たぶん、あいての言っていることの方が正しいから
>正しければ賛成、おかしければ反論すればいいだけで

この3つの発言は矛盾していると思いました。

>他人からみればただの頑固者です

他人とは、どの他人の事ですか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/19 21:14

”筋の通った正論”というのは、自然なのです。


自然の摂理に従った論理が、結局は間違いないのです。

生き方もそうです。
自然の摂理に従って生きるのが一番いいのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/19 21:04

誰がどこをどう聴いても筋の通った正論


  ↑
そんなものは存在しません。
正論だ、なんて思うのは勉強不足な
だけです。

民主制が正しい。
民主的であればあるほど良い。

これなどは正論のように見えます。

しかし、民主制が正しいなら、アラブの春
はどう説明するのでしょうか。

独裁を廃し、民主制を打ち立てたまでは良かった
のですが、シリアなどは内戦状態になり、
国家崩壊の危険に陥っています。

ロシアは民主化して停滞しましたが、独裁を続けた
中国は大躍進しました。

民主制というのは、民意を反映する政治です。
しかし、国民は政治、法律、経済には素人です。
しかも情報を持っていません。

そんな国民の意思を反映した政治が理想
なのでしょうか。

誰がどう聞いても正論、なんてのは
存在しないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/19 21:03

DESC法というのがあって(なんの省略か忘れてしまいました)


D→今現在起きたいることを客観的に
E→どうしたいか、どう考えているか
S→提案
C→相手の答えを聞いてオッケーならそれでよし!
ダメなら他の提案を考える
ポイント
この他にL(リスニングだった気がします。)相手の気持ちをふまえるとより相手がわかってくれると思います。
たとえば
『テスト前で自習の時間なのに隣の子がうるさい』
盛り上がってるところ悪いんだけど(L)
今テスト前で自習の時間じゃん(D)
私この前のテストが悪くて今回は頑張りたいと思ってて(E)
喋りたい気持ちもわからなくはないけど(L)
今は自習のしなんだから喋るならお昼休みにしてほしいな(S)
オッケー→解決
ヤダ→じゃあせめて小声でしゃべってくれない?

こんな感じです。長くなってしまってすみません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

DESCとは、「ディスク」と読むのでしょうかね。

DESC法というものをネットで検索して調べて見ました。
なかなか、反論に使えそうな方法ですね。

回答の方も、例を示して具体的で解り易い説明でした。
参考にさせて貰います。

ありがとうございました。
ベストアンサー候補にさせて頂きます。

お礼日時:2016/12/19 22:12

こればかりは、方法はありません。


その話し合いの内容
相手の知識程度
相談者の知識程度
相談者の話し合いの経験値
これらが、必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/19 21:03

方法は無いです


例えばオスプレイ反対を唱えている人には何を言っても通じません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
それは残念です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/19 21:02

直接的に反論するのが苦手なら相手の言ったことから当然に導かれる命題が間違ってるって暗に言えば角立たずに反論できると思いますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
ご意見、参考にさせて貰います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/19 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!