アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場の人間関係、とくにやる気のないスタッフの士気のあげ方について悩んでいます。
長くなりますがお付き合いくださる方がいらっしゃれば幸いです。

技術職の接客業、中途入社2年目になったばかりの25歳です。
中途採用が多いので年齢関係なく上司部下になり得る環境です。
前職も同じような業種に就いていたため技術自体の習得が早く業績もいいことと、やる気を買われ、入社11ヵ月目にして早くもチーフという役職をいただきました。
今は店舗に20人ほどいるスタッフの中の店長を含めた4番目の位置にいます。
部下のうち4人は自分よりも歴が長いです。

士気が上がらない原因として

・仕事に対して「めんどくさい、やりたくない」と口に出して言ってしまう人が多いこと。
発端は私より歴が長いスタッフの1人がいつもグチっぽく、言ってもいいような雰囲気を作ってしまったためのように感じます。
今は他の歴が長い方もマイナスな事を言うようになってきてしまっています。
転職を考えている、というような会話が先輩からも後輩からも聞こえてくることがしばしば…

・ひと通り業務内容を覚えてしまえば昇給を望まない限りスキルアップしなくても仕事に影響はないこと。
毎月の目標などは立てているけれど、上から言われて無理やり作っている部分があります。
目標の立て方について、個々のいい所を伸ばしたいと思い行動や美化面についても含めた時期がありましたが後追いが難しかったため、今は数字に対する目標を立ててもらうようにしています。

・役職者のやる気の高さとその他のスタッフの温度差があること。
新しくいろんな事ができるようになって欲しい、もっとクオリティの高い仕事ができるようになって欲しい、という思いに反してスタッフのやる気がないため余計に空回り、むしろ煙たがられている気がしています。
何かを教えるように指示しても下の人が教えてもらおうとする意志が弱いので教え甲斐もなく、上の人も教えたくなくなるという負のスパイラルで、一向に最低限以上の仕事ができるようになりません。
また仕事以外の雑談の場で、仕事の愚痴やお客様の悪口などを言っている場面に居合わせると気まずいのか遠まわしに邪険にされたりします。

・歴の浅い私が役職者であること。
業績的には店長·副店長を上回っていますが、指示出しをすることや仕事を教えるという面ではまだまだな部分が多く、優しげで怒るのも苦手なので頼りなく見えるのではないかと。
どちらかと言うと効率というより人一倍努力をすることで乗り越えてきたタイプなので、仕事が早いスタッフから見ると仕事ができない人に映ると思います。
こんな私が就いている役職というものに憧れが持てなくて上を目指す気持ちを削いでいるのではと考えてしまいます。

・特に下のスタッフに変化を望まない、かつお客様に関わる仕事よりも美化やお店を整えることなど、運営上必要だけれど直接的に売り上げに繋がらない部分をなるべく早く仕上げる(しかしクオリティはあまり高くない)ことに執着して仕事をしている人が多いということ。
入社間もない頃に、店を整えてくれる人がいないと回らないから助かる!と褒めすぎたからなのか…?

書いていてやや重複する点もあるように思いましたが私の考える原因はこのようなものです。


最近は暇な時間帯にお菓子を食べたり寝たりしてサボっている人が見つかる、店頭でチラシを配らず立ち話しているなど、真面目にやっている人がバカらしく感じてしまうことがあるほどなので本当に困っています。

来月からまた新人が入ってくることが決まっており、やる気のあるいい子なのにこの環境では入社早々やる気を削いでしまわないか心配です。


元々持っている能力はみんな低くなく、むしろ技術的には才能がある部類の優秀で選ばれたスタッフが私の店舗には配属されていると思っています。
ひとりひとりがやる気を出してくれれば今以上にお客様に満足していただけるし、結果売り上げにも繋がると信じています。

長くなりましたが今後の改善策や、私がどのように働きかければ士気を上げることができるか、ご意見をいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

文章読む限り、くどい、しつこい、分析しがちなところがあるようです。


のびのび自由にさせることも大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

間違いないですね!
自分でもクドいし長文過ぎたなと思いました。
が、詳しいご回答がいただけたらとそのまま投稿してしまいました。

のびのび自由に、やりたいようにやらせてお客様の事を考えてくれるスタッフに育って欲しいので、あまりくどくど言わずに大事なところだけビシッと言えるようにがんばります。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/23 00:41

無理ですね



これからの日本、コンプライアンスや安全遵守
と管理側が叫んだ結果、仕事のマニュアル化
ルーチン化、個人裁量の抹殺等々個人のやる気というか
「コレがやりたい!」「こうしたい!」を封殺する時代が来ました
質問読むだけでスタッフのやる気が起きないのがわかります
結局、自分の意見が通らないなら言われた事だけ
やってればOKとなるのは当たり前です

で、そうならない為に個々人の高い意識付けが必要なんですが
そんなの上から教えてもありがた迷惑です
学校の先生のありがたいお説教や話を貴方どれだけ覚えていますか?

ま、昔の元気な組織には尊敬できる先輩や上司がいました
「あの人のようになりたい」と思わせるようなね
そういった人を模範に、認めてもらいたいから皆仕事がんばってたのですよ
今の時代それを求めるべくもなく、、、

貴方の職場に尊敬できる人がいますか?
そして貴方は尊敬される人になれますか?

もう少し言えばゲーム理論を参考に。と言えばいいでしょうかね
昔読んだ本で10人いたら1人は絶対やる気ない人がいて
1人はどんなときもやる気が有る人がいて後の8人は環境によって
流動的なんですって。その8人にアプローチしてやる気出させれば良いと思いますよ
まぁゲーム理論知ってて損は無いので入門書読むことをオススメして回答終えます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

差し支えなければお伺いしたいのですが、どのような所にやる気が起きなさそうと感じましたか?
今の職場はお客様のためを思ったものならかなり…風邪気味の方にマスクやのど飴を経費で用意することが出来るくらいには自由です。
対お客様に関しては自由ですがそれ以外の部分に問題があるのでしょうか。
私は中途採用のため、とても自由で条件もいい職場だと感じているのですが、社会経験の浅い子を中心に理想とのギャップがあるようなのは事実です。

ゲーム理論、とても興味を持ちました。
やる気がない人の愚痴などに乗ってしまっている人達に、やる気のある人になってもらえるように…
働きかけてみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/12/23 01:03

>最近は暇な時間帯にお菓子を食べたり寝たりしてサボっている人が見つかる、店頭でチラシを配らず立ち話しているなど、真面目にやっている人がバカらしく感じて・・・。



原因はここでしょう。
サボっている人の数だけ、その負担は確実にまじめに頑張ろうとしている人にかかるのです。
そういう不適切な環境を是正するのが管理職の勤めであり責任ではないでしょうか。
それができなければ『名前だけの無能な上司』になってしまいますよ。
個別に呼び出して注意したり、聞き入れない、話にならない人には去ってもらうことも必要でしょう。
あなたがその気ならば『名前だけの無能な上司』のままで気楽に過ごすこともできますが、それだと意識レベルはサボりまくっている部下とはなんら変わりません。

独り相撲で問題を抱え込むのではなく、4番目の悩みは3番目、さらにその上の2番目が経験してきたことだと思いますから、それにどう対処していいのかはここではなくて上司に相談をされては?
店の方針というのもあるでしょうから、外野の意見はこの辺で・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

個別に呼び出して注意することや、今後他の店舗に移るとか退職するとか、そういった話は上司と当人達が話し合う問題だということは心得ています。

サボる人達やその周りの人達にやる気を出してもらうために私が今できることはないかなと、他に何か新しい視点がいただけたらなと思い質問させていただきました。
とりあえずまだやる気が失われきっていない、今の状況をおかしいと感じているスタッフに声をかけたり、一緒に職場の体制を変えることについて話し合ったりして、少しでもお店の事を考えてもらえるように努力をしている段階です。

長文駄文失礼しました。

お礼日時:2016/12/23 10:22

No2です。

お礼有難うございます
腐ったミカンは周りを腐らす
しかし、それは同じ箱に入れてなければ移らない
貴方の会社にやる気を削ぐ空気が漂っているのです
>転職を考えている
ここポイントです。お金以外の問題で辞めたいと
思い、それに共感する組織には何かしらの問題が有ります
一人一人の話を細部まで聞くと愚痴も有りますが
最終的にNo2の回答になります

そもそもやる気があるからって他から来た貴方がいきなり上司に
なってしまう会社、それって逆言えば
「お前らの変わりはいくらでもいるんだよ。経験年数や過去の実績
なんて関係ないね」と、会社は言ってる様なモノです。貴方も含めてね
実務労働者の引き抜き、同じ仕事なら更にそういう思いが強くなるでしょうね

結局、今貴方は勝者だから上から物事を見て敗者、下からの視点を忘れているのですよ
実は貴方も同じ穴の貉だと、腐ったミカン箱に入ってる事に気づいてないのです

頑張った結果、一人の力ではどうしようもない事を思い知るでしょう
でも、そこからがスタートです
それでもなお、立ち上がって戦い続ける姿勢
これを他の人は求めているのです
周りは皆、敗残兵なのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲーム理論お伺いして、さっそく夜勤明けに周りに左右されるタイプかなと思った歴の長いスタッフ達に声をかけて食事をしてみました。
愚痴っぽかったスタッフ含め、各々では私が思っていた以上にどうにかしたいと考えてくれていたようで、他の店舗で経験してきたことを踏まえて職場環境の改善について一緒に知恵を絞って貰えました。
今の会社に入ってからの私の努力を歴の長いスタッフ達は理解してくれていたようで励まされました。

私より歴が上のスタッフは流動的であれやる気がある部類に引き込むことに成功?ある程度の足並みが揃った?ので、入社1年未満のスタッフにもお店を1から作るつもりで協力してくれるよう働きかけてみます。
一部は仕事に対する意識の違いにだいぶ隔たりがあるようなので一筋縄には行かなそうですが…やれるだけやってみます。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/23 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!