初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

工学部は人気がなくなっているのですか?「医学部が人気」とか「女子高校生に不人気」などと聞きます。 電気工学が専攻したくても、どこにも入れなかった私の立場はどうなるのですか?琉球大学ですらE判定だった私からすると、人気がなくなっているというのは実感がないです。むしろ、就職に有利だから人気になっているというイメージです。

質問者からの補足コメント

  • 人や社会に役立つものを発明したいと思っていました。今の技術では電力を大量に貯めることができませんよね。ブレイクスルーを起こして、大量の電力が貯められる蓄電池を発明したかったです。そのために電気工学科が良いと勝手に思って、電気工学科を志望していました。もしくは、電検の資格を取れば生活に生かせそう(家の電気工事をするなど)と勝手に思っていました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/24 20:11
  • 私も例外ではなく、数学や理科が苦手でした。結局、文系に変えざるを得ませんでした。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/24 20:11
  • ですから、大学の工学部に入って電気工学を専攻することだと思っています。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/25 21:19

A 回答 (5件)

NO.2です。


どうすればその目的にたどり着くのか。まず、進路を確認するべきですよね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

回答No.3にもあるように、近年は「ゆとり世代」とか「ゆとり教育」などと言い囃し立てられて、それをどう勘違いしたのか、大学に入っても工学部では勉強にも実習やレポートづくりにも忙しいために敬遠されているだけですよ。

楽なほうに進みたがる頼りない草食男たちを尻目に、元気なリケジョが理工系に進出しています。

私も専攻が電気工学でして、文系(もともとその気はなかったが)に進まなくてよかったと思っています。就職も理系のほうが有利だと思いますけれどね。
    • good
    • 0

人気がないと言うよりも、日本の教育が、ゆとり+理科離れで工学部に入学してもついて行けない学生を大量に生み出しているのです。


 噂では新入生の1年間は高校の数学や理科の復習をしている理工系大学が少なくないと聞きます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

人気で専攻するにも、それにより、あなたがやりがいを感じていないなら、


無意味でしょう。ネームバリューとして、世間で一目置かれたい?とか
モテたいとか、そういう次元に聞こえてなりません。

どんなことでも、活躍できることに意味があります。それが、自分の得意であるとか、夢であることが、一番大事だし、誇りに思えないとね。
仮に馬鹿にされるとしても、そんなことどうだっていいことなんです。
あなたにとって価値があればそれでいいんです。

考え方、変えてみて。

※人気がないなら、逆に有利でしょう。ライバルすくないじゃん。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そんなことないと思いますけど。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報