アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人感センサーの仕組み構造を教えてください。

A 回答 (4件)

以下の2つの方式があります。


・焦電センサー
  人などが発する遠赤外線を検出する
   なので、全身黒尽くめにすると、反応しない場合がある。
  現在、主流の方式
・ドップラーセンサー
  電波を発射し、反射して帰ってくる電波は、
  反射した物体が動いている時は、周波数がずれるので、
  ズレによって、何か(主に人)が居ると検出する。
 大昔の自動ドアは、この方式が多かった。
 自動ドアに向かって歩いてくる(動いている)人を検出する。
  だから、一旦開いてもドアの前で、立ち止まって身動きしないとドアは閉まったままになる。
 同じ原理を使ったものが、警察のレーダー速度取締り装置。
 先の、周波数のズレは、動いているものの速度に比例するので速度がわかる。
 レーダー探知機は、コンビニなどの自動ドアにも反応してしまった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

低体温な生き物、センサーの反応等 完璧性に乏しいのですね。

お礼日時:2016/12/28 00:00

人体から発せられる人の体温付近の赤外線をフレネルレンズで受光部に集めて動作させるか。


人の高さに設置した送受信機の間を遮ったかで動作させるか。
画像データを処理して…これは違うかw

上記の通りフレネルレンズの性能如何で検出できる距離が決定されます。


・・・次はフレネルレンズの仕組みについて教えて…かな?・・・
850nm~950nmの波長の赤外線を効率よく屈折させられる材質で作られたレンズです。
良く見かけるものは白い不透明なドーム状になっているものです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

フレネルレンズ調べました。有難うございました。

お礼日時:2016/12/28 00:02

本体から目に見えない赤外線が出ています


人に赤外線が当たって跳ね返ってきて、それを本体のセンサーが感知したら、本体が設定した動作をします。

人感センサーライトなら明かりがつきます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人感センサーライトを調べていくうちに、レーザーセンサーライトが商品化されていると知りました。有難うございます。

お礼日時:2016/12/28 00:06

熱源の時間的移動と人間と判断するような、ロジックじゃないですか?


判定はひたすら遅延回路の設定だと思います。
人以外をどう判断するかですし、飼い猫や犬がご帰宅だったら
それをどうするかってありますよね、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

横向きセンサーの位置を下位に蝮避け、上位に人の顔の熱源用にとしたいのですが距離が伸びると拡大してしまい幾つも設置も出来ません。レーザー光の反射を用いる為にも構造そのものを知りたいのですが

お礼日時:2016/12/25 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!