dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、お世話になります。
26歳OLです。
今月2・3年ほどお世話になった女性の先輩が結婚します。
2次会へのお誘いを受けたのですが、会費とは別にご祝儀を包むべきなのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

基本的には、会費のみでOKです。


会費=ご祝儀です。
会費の中に、プレゼント(みんなでお金を出し合って、品物を用意する)のお金とか、食事代とか、会場費とか、入ってます。

ただ、「ご祝儀を別に包むべき」ってわけじゃない、というだけであって、「ご祝儀を別に包んではいけない」というわけでもないのです。
気分的に「この会費の金額じゃ、物足りない」という場合は、別に包んでもOKです。
品物を持参するのは、場合によっては余計な荷物を持ち帰らせることにもなりますし(本人たちが新居または実家にすぐ帰らないかもしれないし)、現金だと管理も大変なので、事前にプレゼントを渡しちゃうのも手です。

(披露宴のご祝儀も、本来は事前に渡す物らしいし)
    • good
    • 1

こんにちは^0^


27歳の私の場合、2次会のみの出席の場合、
会費+プレゼントを用意しています。

プレゼントは仲良し度・立場によって、
値段や物はいろいろです。
仕事上でよくして下さっている方には
3000円程度の花束(消え物)を、
公私ともにお世話になっている方には
フォトフレームやアクセサリーケースなどです。

参考になると幸いです^^/
    • good
    • 0

こないだ結婚披露パーティーを会費制で行いました。



会社の後輩もたくさん呼びましたが誰からもご祝儀頂きませんでしたし、欲しいとも思ってませんでしたよ♪

お花をくれた後輩がいてうれしかったですね。
    • good
    • 1

自分は2次会の場合はプレゼントを


渡しています。

まぁ、気持ちの問題でしょうね。
    • good
    • 0

参考になりそうなサイトを見つけたのでURLを紹介します。


一般的に、会費制ならばご祝儀の必要はないようです。

参考URL:http://www.kankon.com/
    • good
    • 1

普通は会費のみでいいと思います。


ですが、お世話になった度数により、包んでもいいかとは思います。(その場合は1万円ほど?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!