dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虚言癖?嘘つきについて、、、

彼氏の虚言癖?嘘つきが激しくて困ってます。
婚約の話も出てましたが、嘘付いていたのが続々出て来て正直信用がありません。
しかも、嘘付いていたのを聞き返すと屁理屈を言って話にならないし話をそらしたり自分の事を棚に上げ逆切れ、、、本人は嘘を付いたのが悪いと思ってないような感じです。
初めは彼氏なので話を信用して聞いてましたが、自分を良く見せる為の嘘が沢山発覚してから全てが嘘に聞こえます。
虚言癖と嘘つきはなにか違うんでしょうか??
治る可能性はありますか??

A 回答 (13件中1~10件)

>治る可能性はありますか??


⇒No.2さんのご回答で、相手の方と別れたみたいですね。良かったですよ。
虚言癖は、治らないと思います。
通常の人は、嘘をついた時この嘘により今後どうなっていくか考えてから嘘をつく物です。
人には自分の発言に責任を持つ責任が有りますが、お母さんに、ほめてもらいたい・関心を持ってもらいたい等、虚言癖の人は幼い頃から平気で嘘を付きながら生活を続けて来た様です。
今後お付き合いしても、相手の言葉が正しいのか嘘なのか疑ってしまいますよね。
http://mamarina.jp/kosodate/child-lies.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今まで話していた事も全て嘘にしか思えなくなりますね。
育て方なんですかね?

お礼日時:2016/12/26 19:58

虚言癖と嘘つきは一緒です


治りません
    • good
    • 0

虚言癖は直らないです。

1つの病気とでも考えないと一緒にはいられない。嘘をつくことで自分が安心するのだから一緒に暮す人は余程、精神が強くないと病んでしまいます。

何もかも一人で考えて生活しないと貴女の信用がなくなります。
私が彼を支えないといけないなんて考えてはダメです!

別れたほうが貴女は幸せになれます!

その通りです、「自分は悪くない!」と言います。
反省なんかしない。彼に本当の友人はいないでしょう。
悪友はよってくるでしょうが。
    • good
    • 0

病気ですよ。


虚言癖は、病気で、嘘つきは、やや病気ぐらいの違いでしょうか?
信頼関係が、この彼氏とは、将来ともに、築けませんね。
すぐにやめましょう。
嘘つきは、泥棒の始まりです。
    • good
    • 1

昔友人だった人で、虚言+ギャンブル+浪費+アルコール依存だった人が居ましたがそういう人は治りません。


同じく注意したら逆ギレです。
鬱憤の掃き溜め口にされて参ってしまい離れました。

言っていることも何処までがほんとうか解らないので神経もすり減ります。

早い内に離れた方が良いと思います。

質問者さんが幸せに笑える日が来ますように。。
    • good
    • 0

彼、ネットゲーム好きじゃありませんか?


世間がどう思おうと、自分が楽しくなければダメ、俺が正しい、と言う考え方。繰り返します。
彼、ネットゲームやってませんか?
正直、あなたが幸せになれるとは思えません。
嘘と言うよりも、自分の考え方、言い分が曲げられるのが我慢ならない、今流行りの大人赤ちゃんですね。
将来は、借金、ギャンブル、ネットゲームに溺れそう。
この三つは、婚活の三大疾病と言います。
借金、ギャンブル、ネットゲームのいずれかをする男とは絶対結婚してはいけない。これ基本中の基本ですが、彼はその入り口にいる気がします。
あなたに誠実に向き合い、あなたを1番に考える方は世の中に沢山います。
焦らないで。あなたには幸せになってほしい。
ちなみに、三大疾病は治りません。
騙されないで。結婚すると本当に地獄です。40過ぎで離婚が待ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネットゲームしてました!しかも借金まで嘘付いていた様です。
もう救いようがないし、私にはとてもじゃないですが手に負えません、、、

お礼日時:2016/12/26 19:59

虚言癖は、盗癖、ギャンブル癖、女癖、酒癖と並ぶ悪癖で、治ることは極めて難しい癖です。



一般的には、全てを失った後に治る可能性がありますが、その全てを失っていく最中に、一緒にいる人には迷惑極まりない話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに迷惑極まりないですね。大体嘘ついてなんになるのかわかりません。

お礼日時:2016/12/26 19:57

1つの嘘を隠すために20の嘘をつくのが虚言癖。

信用に価しません。

「大丈夫。虚言癖は治ります。信用してあげましょう」と安心させて欲しいのだろうと推測しますが、無理。
死んでも治らないでしょう。

今後どうするのかは、それを認識したうえで自身で判断してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安心させて欲しいとは全く思ってなかったですよ。
別れるつもりで質問してたんですが、これだけ嘘を付ける人が初めてだったので、治ったりするのかなぁと単純に質問しました。
私も嘘つきは治らないと思ってます。

お礼日時:2016/12/26 11:20

全てが嘘に聞こえる相手と人生を共にできますか?


治るものでは無いし多分治しかたが無いのでは?気をつけることはあっても嘘を言わない人にはならないかと思います。
先々、常にまた嘘を言ってるかもしれない。と疑いながら暮らすのは大変疲れます。お互いのためにも良く無いでしょう。

思い遣っての嘘などの方便もありますが、その手と発覚して信用を落とす内容は、考え方が違います。
自己防衛ばかりが強い人は嘘の上塗りを沢山します。自分の事だけまもろうとするので相手を罵ったりもする事がありますし、考え方が幼いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
嘘も方便のレベルも超えてますので別れました。信用できない時点でアウトですね。暮らせないです。

お礼日時:2016/12/26 11:16

>虚言癖と嘘つきはなにか違うんでしょうか??


どっちもどっちでしょう・・そんなことをのんきに考えている
ようなあなたもあなたです。
とにかく人間として最低ランクの次元に身を置いているのは
言を待たない
そんなお方を良しとしたあなたの眼力と脇の甘さと
スティータスの低さはそれ以前の以上の問題
気がつくのが遅すぎた

>治る可能性はありますか??
それこそお人良しのご質問でしょう
まずそれはありえませんねぇ
そんな子に育てた親の家庭教育・親の資質も下の下の下

そういう家系のDNAを結婚し子を産み残してあげること
できますか・できないでしょ 
嘘つか続けられてもまだこういう質問をしている
のは、あなたのプライドの無さそのものです。

辛口ついでになりますが
いい男にはいい女がつくものですし
いい女にはいい男がつくものです。
けれど
あなた方の場合は、それなりの男にはそれなりの女がつき
それなりの女には、それなりの男がくっついちゃったということ

>彼氏の虚言癖?嘘つきが激しくて困ってます。
相手云々もさることながらそれ以前に
嘘が通用する女だからですよ・・ね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに呑気に質問してる場合じゃないですね。こんなに嘘を付かれたのは初めてです。
怒りを通り越し呆れてます。
それなりの女なのかもしれませんね。

お礼日時:2016/12/26 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!