アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

虚言癖に関して

私は本当にしょうもない嘘を付きます。
反対に、逃れられない嘘は付きません。

しかし、今日はじめて嘘をついてはいけない場面で咄嗟に嘘をついてしまい、相手は違和感を持っただろうことがありました。無意識で嘘をついてしまい、本当に後悔しました。

それでいい加減に治そうと検索していたのですが、
虚言癖の要因として
①家庭環境
・両親が兄弟姉妹に優劣をつける(兄が男であるため、常に兄優先でした)
・厳しい 特に幼少期は厳しかったです。
②自尊心が低くプライドが高い。見栄り。

すべてがあてはまりました。
私は正直、家庭環境があまり良くなく、この良くないこと自体に気づけたのも一人暮らしをはじめたためです。
自尊心やプライドは…性格ですが、これは昔から治したいと思っていました。

虚言癖が治った方はいらっしゃるのでしょうか。どういった方法で治したのか教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

とっさに出ますよね。

    • good
    • 1

こう言う方たちほとんどの方へ思うんですが、考え方が極端な印象です。



嘘ってわりと皆さん普通につきます。

でも、皆さん質問者さんのように「とても悪いこと」と思ってついていないし、倫理観としてもある程度は緩く設定しているとおもいます。

これって自分のためも勿論なんですけど、人を許すにあたってもとても大切なことだと思います。

売り言葉に買い言葉やその場しのぎなど色々と理由はありますが、裁判でも情状酌量の余地とあるように◯◯イコールが常に完全なる悪と言うわけではないのです。

なので、そこを省かずにきちんとコミュニケーションをとること、間違ったら謝ること、ある程度は融通を聞かせることなど、言い出したらキリがありませんが、
対人関係においては極論は人を遠ざけるので、まずはその「根治」と言う病的な概念を「よくあること」と言う普通に起こりうる日常の事として捉えることでは。

そして、プライドが高いのは決して悪いことではありませんが、必要な場面で素直になれないだったり、謝れないだったり、正直になれない事がこれへ結びついているのなら、まずはそこを考え直す方が良いとおもいます。

あとは…人へも同時に寛容である事も良いとおもいます。

たとえば…
嘘をつかれた→やりやがったな
嘘ついてる→まぁ言うよね、バレてるけどね
嘘をついてた→あ〜やっぱりか、あの時魚が泳いでるんかってくらい目泳いでたもんな
など。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!