dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年二十歳になるのですが、未だにおじいちゃんおばあちゃんのことをじいじばあばと呼んでいます。

私は孫世代の親戚の中で一番上で、常に小さい子がいたのでずっとじいじばあば呼びをしてきました。
私も含め女の子が圧倒的多数でみんな気にせずじいじばあば呼びをしてたのですが、来年中2になる男の子までもが気を使って?じいじばあば呼びをしているのが気になります。
一番上の私から変えていくべきでしょうか?

さすがに公の場ではおじいちゃんおばあちゃん、祖父祖母など臨機応変に対応しています。

A 回答 (2件)

じいじ、ばあばと呼んでいいじゃありませんか?


今更呼び方を変えれば、祖父祖母が驚いてしまい
ますよ。
その呼び方は、きっと祖父祖母にとって、孫からの
唯一無二の愛情表現だと思っていますからね。
決して、大人だからと言って、ぜんぜん気にする問題では
ないかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

唯一無二の愛情表現ですか…!
考えたこともなかったのではっとさせられました
回答ありがとうございました

お礼日時:2016/12/27 19:57

別に良いのでは?


この間、ニトリで幼稚園児がダディー、マミーと言ってたので外人かな?と思ってたら親は金髪DQNでした。
頭だけ外人かよ!!って感じ。
コッチの方が変。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親が呼ばせてるんでしょうね
かわいそうな子供…
回答ありがとうございます

お礼日時:2016/12/27 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!