

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うまくいかずに死んでしまう確立が相当に高いです
なので様々な保護施設なども、自然に返す予定の場合は
いろいろ気遣っています。
野鳥の巣立ち雛を、迷子と間違って拾わないでというキャンペーンでも
親について、食べられるもの、餌のとり方を学ばなければ
自然に返しても死んでしまう、と訴えています。
または、親が不在の巣から、野生動物を誤って保護してしまう
こういった誤認救護についても
餌をとることを覚えないので、やめてほしいと訴えています
まして人間を恐れなくなったり、敵がわからないのも非常に危険です。
ただ、親が育てない種類の生物は、本能でなんとかなるようにでいているのでしょう。
魚とか…
親から学ぶ種は、その分環境適応力があるのでは、と思いますが…
学習できないと、うまく生き抜けません
野生動物に気まぐれで餌をあげて
餌をとる能力を学べなくなるのも危険です。
そんな感じです
No.5
- 回答日時:
狩りは本能かそれとも学習か、このテーマは古くて新しく、未だに決着しているとは思えません。
ただ、本能がなければ学習しようがありませんから、本能ありで運のよいものは生き、本能ありでも上手く独学出来なかったものは死ぬとしか。
No.4
- 回答日時:
非常に苦しい状態に置かれますが、成長のどの段階で親とはぐれたかと、生物の大きさ・体力によって大きく異なると思います。
さらに兄弟で同時に獲物を襲う種族は生き残り易く、単独では苦しい、サイズの大きな種は有利だし、空腹に耐える期間が長い種は有利でしょう。これらは生物など知らなくても容易に推察出来ます。さらに、空腹の時目の前をトロい奴が通れば、最高のご馳走で無くても生き残り、年齢が上がれば自然に狩りは覚えるでしょう。それが本能で、親が教えてくれれば「効率の良い」狩りや「危険な相手」が学べますが、それが無いのは不利です。ですが、一歳の幼児でも空腹時目の前に熟れたバナナがあったら皮を剥くか否かはともかくむしゃぶり着くでしょう。若すぎる肉食動物の仔にとって試煉で済むか、生き延びられないかはほとんど賭けか偶然です。親が居ても仔離れになれば母親は空腹の仔達を追い払い、自分達で狩猟を覚えさせます。このとき確実に生き残れるか否かも賭けで、アホを母親は助けません。それが進化圧と呼ばれるもので、種族に劣った遺伝子を残すのは罪なのです。
No.3
- 回答日時:
野生動物には本能的に狩りをする習性というか、本能があるので
自力で学習していく能力も備わっています。
なので、ある程度大きく育っている場合なら、
親が何らかの事故で亡くなって、狩りの仕方を教わらなくても、
自力で狩りをして獲物を捕獲する可能性も高いと思われます。
何の動物を想像しているのか解りませんが、
親から狩りの仕方を教わる動物の方が少ないんじゃないかな?
鳥なんかも、雛のうちは餌を貰えますが、
巣立ちをすれば、あとは自力で獲物を捕らえて生きて行きますし、
魚なんかは卵を産みっぱなし・・・あとは自力・・・も多い世界ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アウトドア) 狩猟における放鳥獣とは 釣りおける放流と同じ事でしょうか?狩猟対象となる生物の数を人為的に増やすため 3 2022/07/03 16:28
- 医療・安全 なんで昔の人は動物を狩って生で肉を食べれていたのに現代人は生で肉を食べると死んだり病気になるのですか 10 2022/11/30 12:22
- その他(病気・怪我・症状) 人間の不思議。イランの数十年風呂に入ってなかった爺さん。 2 2022/11/01 23:12
- 爬虫類・両生類・昆虫 次に挙げる生物(昆虫など)が人間の大きさくらいだったら、人間はどのように狩られますか。 1 2022/11/20 10:24
- 生物学 「人工の動物法則」という概念を提唱したい。 2 2023/07/19 20:29
- その他(アウトドア) 狩猟でおすすめの都道府県 1 2022/10/22 17:19
- 猫 飼い猫から野良猫になった猫は狩りはできるのですかね、どうやって狩りを覚えていくのでしょうかね? 2 2023/01/08 12:34
- 爬虫類・両生類・昆虫 次の昆虫が人間の大きさくらいの大きさだったら、人間は狩られますか。 トンボ 蜘蛛 カマキリ スズメバ 1 2022/11/20 07:55
- 地域研究 筑波大学生を狩る筑波狩りというのがあるて本当ですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m 1 2023/08/15 23:34
- モテる・モテたい 僕には中学生の彼女がいます 9 2023/03/23 11:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
「?」クエスチョンマークがつ...
-
お米を生でポリポリ食べています
-
何のために性器はグロテスクな...
-
条件に合う動物を教えてください
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
罪悪感は本能でしょうか、理性...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
猫の鼻の汚れについて
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
鳥を「一匹、二匹」と数えるの...
-
保護犬が旦那にだけ怯え、狂っ...
-
人に対して感謝を忘れる人、恩...
-
花言葉や石言葉の様に動物言葉...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
ペットが原因で別れたくても別...
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
猫にフンをされた土
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
谷川俊太郎さんの「朝のリレー...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
お米を生でポリポリ食べています
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
花言葉や石言葉の様に動物言葉...
-
文章を書く上での「ひと」と「...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
檻に鏡の置いてある動物園をご...
-
昨日飼い始めたセキセイインコ...
-
砂場で遊ぶのは何歳頃までですか?
-
心臓がない動物はなに?
おすすめ情報