dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入浴をした後、体調を崩し94歳でなくなりました。

たまたまかもしれんが、
野生の動物も菌だらけだったり、動物の生肉を食べても、
死にません。反対に人間のように抗菌で衛生状態が良すぎるとちょっとした、負荷ですぐに体調を崩したり、時に死ぬこともあります。


例えば、河川の水や海の水なんて飲んだら良くないけど、少量なら多少は体内に飲み込むものですし、無農薬の新鮮な野菜はその場で取って食べても死にません。いちご狩りなんかもね。

人間もある程度、耐性があることなんでしょうが、
風呂に入ってしんだ爺さんは、逆の意味で抵抗力が無くなったのでしょうかね?

A 回答 (2件)

湯冷めしたんじゃ無い

    • good
    • 0

94歳と言う超高齢者なので、すでに老衰に依る死が近かったものと


推察されます。

90歳にもなると、あらゆる臓器が機能不全を起こしやすい状態にな
っているので、心臓もいつ不全(正常な拍動が保てなくなる)を起こ
してもおかしくはありません。

入浴は外気との温度差があり血圧の変動が起きやすく、心臓にも大き
な負担がかかるので、様々な意味で危険な状況だったと言えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!