dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小4からバレーをしています。小学校の頃は身長も大きい方で絶対的なエースみたいなかんじで県でも上位にずっと入っていました。その流れで(その頃はバレーだけに集中してたバレーバカでした。)中学もバレー部に入りました。何度か挫折したりもしましたが、左利きということや才能、チームや親にも恵まれて乗り越えて3年のときは全国大会などにも出ました。その後 選抜に選ばれ、他の人から見ればとても成功した人に見えるかもしれません。でも私的には最悪です。その選抜は親や顧問、先輩の親(元コーチ)に言われるがまま 入りました。その選抜はとても苦しくてやめたいと毎日思ってました。自殺までも考えました。学校の子に言っても大丈夫?と他人事なので。どうにもならなかったです。それは想定してましたが。今は受験のことしかないのですが、行く高校もバレー推薦で行くことになりました。選抜は絶対バレーを高校でしてくださいというルールというか約束のもとに成り立っているためバレーをしなくてはいけない状態です。でもやめたいです。

ここで私の想いに戻りますが
私はバレーではなく水泳がしたいです。


バレーよりよい成績がとれないことはわかってますし大変なこともわかってます。でもやりたくてやりたくてしょうがないです。中1の秋ぐらいに水泳部を作りたいと、バレーをやめたいと思い親や友達に言いました。友達は水泳をやっていたこともあり私もその部活にはいるよと一緒に先生に話をすることにしたりしました。親にも言ったのですがあまり伝わらなくて。結局ここまで水泳をせずにバレーだけできました。夏休みはプールにひとりで行き 泳いだりするぐらいでしたがそれも何回かでした。


高校 もしくわ 大学から水泳をすると思います。それは厳しいですか?
誰でもいいので暇がありましたら回答お願いします。長文すみません。

A 回答 (2件)

進みたい道へ、歩いてってくださいね。

応援しています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やばいです。。。
泣けてきます(泣)
ほんとにありがとうございます!

お礼日時:2017/01/09 20:10

まずは、好きなことをするのが一番です。


でも私は、辛いことも続けられる人は、かっこいいと思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。頑張ります。
ありがとうございます!
でもさすがに高校はキツいなと思ってます。

お礼日時:2017/01/09 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!