電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
ノートPCが急きょ必要になりましたが、当座の資金がないので
1円PCを検討しています。(Yモバイル同時契約というやつ)
用途はビジネス用で、メール、エクセルが使えれば良く、ネット環境もありますし、
外で使う予定もありません。
要はただ、PCを初期費用少なく手に入れたいためで、データ量も最低で契約するつもり。
普通に、購入する方が結果安くなることはわかってはおります。
そこで
1 このやり方。根本的に間違っていますか?
2 地域の量販店での取り扱いがないため、ネットで探すことになりますが、
  楽天とかの出品業者は比較的信用できますか?
3 ネット広告での落とし穴(違約金とか)気を付けることありますか?

  などなど教えていただければ助かります。

A 回答 (7件)

1については選び手側の自由ですので間違っているとは一概には言えません。


2については全面信用は危険です。 特に楽天と言う所が十分に調べて検討した方が良いです。
3については同時契約のISPについて、数年継続が必須となっているのが普通ですから、途中解約出来無い契約とされるでしょう。

結局長い目で見れば損にしかならないと思いますが。
    • good
    • 0

>デスクトップPCに入れている物のライセンスが


>一つ余っているので、それを使おうかなと。

市販のofficeを購入してインストールして、それで使わないPCがあるのでしょうか?元々officeがインストールされていて、そのPCでの利用が許可されたofficeであれば、他のPCにはインストールできませんから、余っていませんよ

中古で良ければ、7000円で買えるんですよ、ノートPC
新品でもoffice用なら39800円ので、充分です。

yモバイルの1円PCだと月の支払いが4760円x3年縛りですから、総支払金額は、4760x12x3=17万円

ネット環境が有るのに、無駄な4760円を支払い続けるということです。

当座の資金が無いのに毎月4760円を支払い続けるのって、アホらしくないですか?



http://item.rakuten.co.jp/gigamedia/em-254tv/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

エクセルはアマゾンで単体購入したもので16000円ほどで
PC2台利用可となっています。キングソフトにこりて購入したものです。

>当座の資金が無いのに毎月4760円を支払い続けるのって、アホらしくないですか?
 そうなんですよね。普通に長期分割で購入した方がいいでしょうかね。

お礼日時:2017/01/15 09:37

パソコンをモバイル利用したいという人向けのモノだから、賢い買い物とは言えない。



1万円前後のスティック型PCとUSB接続の安いマウス・キーボードの組み合わせを、
HDMI入力のあるテレビやパソコンモニタに繋いだ方が長い目で見て安く上がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スティック型PCですね。
勉強してみます。ありがとうございました

お礼日時:2017/01/15 09:21

通販ならばジャパネットがいいかもしれません。


http://www.japanet.co.jp/shopping/note-pc/index. …

ワイモバイル契約のアリナシが選べますよ。
ページ下のほうにある100円モデルが本体仕様や付属ソフトの参考になるでしょう。
分割12回の金利手数料はジャパネット負担、月々ナント3600エン!!

でもどうせ分割利用ならばCore i7 7500U の最新型が長く使えそうですね。
最低でもCore i3以上のグレードを推奨します。
それ以下だと、もうそれはそれはモッサリドッシリ。
電源起動するたびにうんざりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/01/15 09:27

PCではなくてもできますけど。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今、Ipadでメールやり取りもできるようにしているのですが、
ZIPファイル解凍がうまくできませんで、
(何度かに一度はフリーズする)ので、ノートPCでと思っています。
あと、旧式の人間なのでキーボードが入力の方が使い勝手
良いです。

お礼日時:2017/01/15 07:34

止めとけ!


あんさん見たいな買い方を「安物買いの銭失い」って言うんでっせ!
ホンマにエクセル入ってるんでっか?
エクセルによう似たバッタソフトじゃ無いけ?
ビックリするほどソフトの名前にとるど!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エクセルは現在、正規品を持っています。
デスクトップPCに入れている物のライセンスが
一つ余っているので、それを使おうかなと。

お礼日時:2017/01/15 07:28

ちゃんと契約管理ができるなら問題はないですけど、


1円PCや0円PCは、大抵4〜5万円台のモデルなので、Microsoft Office未インストールモデルで、大抵ついているのはキングソフトOfficeの無料体験版だと思いますよ。だってMicrosoft Office自体が4万円するんですから。
それでビジネス用途に足りるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
エクセルは2ライセンスの正規版持っていまして
1ライセンス空いていますので、それを使うつもりです。
キングソフトは懲り懲りです。

お礼日時:2017/01/15 07:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!