一般には種名表記は斜体と教えられていますが、「教えて!goo」の質問への回答 (科名の表記はイタリック体それともローマン体? https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5071871.html のNo.1) や検索上位のブログ記事(学名が斜体(イタリック)な理由 http://www.geocities.jp/iboibomanjp/Jpn/spname/s … )では、属名等の表記に規則はないので好きなように書けば良いとされています。
本当はどうなのでしょうか・
藻類・菌類・植物の国際命名法規約(メルボルン規約)にはこんな風に書かれていました。
International Code of Nomenclature for algae, fungi, and plants (Melbourne Code)
http://www.iapt-taxon.org/nomen/main.php?page=pf
As in all recent editions, scientific names under the jurisdiction of the Code, irrespective of rank, are consistently printed in italic type. The Code sets no binding standard in this respect, as typography is a matter of editorial style and tradition, not of nomenclature. Nevertheless, editors and authors, in the interest of international uniformity, may wish to consider adhering to the practice exemplified by the Code, which has been well received in general and is followed in a number of botanical and mycological journals. To set off scientific names even better, the abandonment in the Code of italics for technical terms and other words in Latin, traditional but inconsistent in early editions, has been maintained.
概訳「(略)科学名は全レベルで斜体で表記してある。字体は編集方針と伝統によるものなので、規約はこれを拘束するものではない。しかしながら(規約の)編集者と著者らは、国際的な統一性に鑑み、斜体を使うことを推奨する。これは一般によく受け入れられており、多くの植物学や菌学の科学誌において踏襲されている記法である。(後略)」
ここで言わんとしていることは「規約ではないが伝統(斜体表記)に従うことを勧める」ということで、それを控えめに表現しているだけのようです。
しかし、上記No1回答者やブログ著者は、「規約ではない」というところだけ拾い、後半を恣意的に無視しているように思います。
一方、動物学の国際命名法規約の「付録B 一般勧告」には次の様にあります。
INTERNATIONAL CODE OF ZOOLOGICAL NOMENCLATURE
Appendix B General Recommendations
http://www.nhm.ac.uk/hosted-sites/iczn/code/inde …
6. The scientific names of genus- or species-group taxa should be printed in a type-face (font) different from that used in the text; such names are usually printed in italics, which should not be used for names of higher taxa. Species¬group names always begin with a lower-case letter, and when cited should always be preceded by a generic name (or an abbreviation of one); names of all supraspecific taxa begin with an upper-case (capital) letter.
「科学名の属と種は地の文とは異なる字体、通常は斜体、を使うべきだが、それ以上の分類にはこうしたことはしない。(後略)」
ここで言わんとしていることは「属と種(←種小名という悪訳がある)は異なる字体(普通は斜体)で書く。」ということです。つまり、何が何でも斜体とは言わないが、通常は斜体にすべき、と言っているわけです。
しかし、上記No1回答者やブログ著者は、「異なる字体」というところだけ拾い、後半を恣意的に無視しているように思います。もしかしたら、この規約の日本語訳が悪いだけかもしれません。
英語で読む限りは誤解の余地がなく、どうしても斜体でなくてはならないという決まりではないが、斜体にするという慣習に従うべき、という意味にしか読めないのですが、やはり、慣習にはとらわれず、自由に書いてもよいということになるのでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アルファベット表記文化圏では,常識として「ラテン語は,文章に使われているのとは異なる字体(フォント)」を使用する事」というものがあるそうです。
国際命名法では,属名と種小名だけはラテン語ですが,その他はラテン語ではありません。上記の2つが合わさって,属名と種小名だけは別なフォントを使用すると言うことと思います。自由で良いと言うことではありません。昔タイプライター原稿で雑誌に投稿する際には,イタリックなどありませんから学名の属名と種小名の下にアンダーラインを引いて別フォント(ラテン語)であることを表したりしました。雑誌では下線部は当然のようにイタリックで表されています。筆記体で手書き原稿を書いていた時代は,学名だけは活字体だったりアンダーラインを引いたりして区別したそうです。
そういうのが常識とおもっていたのですが、国際規約の字面を日本語的に解釈すると「こうしてほしい」という程度に見えてしまいます。
少なくとも生物学的研究に携わっている人であれば、疑問すら持たないはずですが、規約で明確に「こうすべき」と言ってないのが不思議な気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- C言語・C++・C# [至急]Project Euler:#17Number letter countsコード入力出力解説 2 2022/09/24 02:46
- 英語 英文の経済記事ですが、 4 2022/07/23 18:01
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
飲み会で最初に頼む1杯、自由に頼むとしたら何を頼みますか? 最初はビールという縛りは無しにして、好きなものを飲むとしたら何を飲みたいですか。
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。 「そうなんだね」と「確かに披露する場所ないね」で評価します。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
あなたは何にトキメキますか?
「きゅんとした〜♪」 と思う瞬間ってありますよね。 それは恋愛だったり、推し活だったり、映画のワンシーンだったり……。
-
【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
【お題】 ・急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
-
科名の表記はイタリック体それともローマン体?
生物学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
統計処理:複数回答の群間比較...
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
アダルト本の処分方法
-
ジャンプって毎週何曜日に発売...
-
創価学会のママ友に灯台という...
-
人に見られたくない本の処分の...
-
影ができないようにスキャンす...
-
colleteはどういう意味でしょうか
-
雑誌の発売日が日曜の場合、書...
-
付録に付いていたDVDをパソコン...
-
『予定は未定』ってなんですか?
-
僕は55才でTSUTAYAでクリームの...
-
のり付けされている雑誌の解体方法
-
シスコのL2とL3の見分け方...
-
成人向けの雑誌は、アダルト動...
-
チューボーやクリームと言う雑...
-
英語の詳しい人へ and と with ...
-
cover withとcover inの違いは...
-
オリーブのような雑誌、ありま...
-
忘れえぬ昭和の雑誌とあなたの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
チューボーやクリームと言う雑...
-
アダルト本の処分方法
-
統計処理:複数回答の群間比較...
-
「つきよのばんに踊り出す♪」と...
-
cover withとcover inの違いは...
-
背表紙が糊で製本されている雑...
-
英語の詳しい人へ and と with ...
-
※お問合わせの際は~とお伝えい...
-
colleteはどういう意味でしょうか
-
「またとなけめ」の文法的解釈
-
創価学会のママ友に灯台という...
-
ジャンプって毎週何曜日に発売...
-
僕は55才でTSUTAYAでクリームの...
-
『予定は未定』ってなんですか?
-
シスコのL2とL3の見分け方...
-
影ができないようにスキャンす...
-
タブレットの解像度での使用感...
-
雑誌の発売日が日曜の場合、書...
-
バーチャのサラで…
おすすめ情報