
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>filenameboxでファイル種類を.ttlに設定できませんか?
指定できるオプションがないようなので無理かと。
マクロの中からマクロを保存する…というような処理しているんですか???
filenameboxから受け取ったファイル名を自力で拡張子変更する。
という手がなくもないですが…おすすめはしませんね。
ユーザーからすると指定したファイルとは別の名前で保存されるのはキモチワルイでしょうし。
No.2
- 回答日時:
ログに限定したものだと、マクロからは無理じゃないかと思われます。
保存したいファイル名を取得したい…ということになると
filenameboxで出せるようですが、ログに限定してい訳ではないので
添付画像の下の方にある「オプション」がない状態になるかと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/20 14:36
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 1 2023/02/23 10:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
バッチファイルでEXCELを起動し...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
ExcelのVBAを使ってタイトル行...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
アクセス マクロ クリップボ...
-
EXCEL VBAでマクロの最後でFind...
-
TERA TERMを隠す方法
-
WORD テキストボックスを全ペ...
-
EXCELのVBAマクロでパソコンを...
-
TeraTermマクロの文字列結合
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
マクロで待機時間を作りたい
-
accessで未入力の場合にメッセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
TERA TERMを隠す方法
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
特定文字のある行の前に空白行...
-
エクセルマクロでワードの一ペ...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
Excel VBAからAccessマクロを実...
おすすめ情報
teraterm上部のファイル(F)⇒ログ(L)を選ぶと出てくるログダイアログを表示させたい。
ALT+F⇒Lでも出てくるので、何かうまい具合に出てくるように出来ないものか?