
PowerDVD 15でソニーのBDZ-EW510の録画したのを見ようとしたらみれなくなっていました。
ブライズエラーというのがでました。
サーバーを検索できません。
コンピューターを表示する権限がないか、コンテンツにアクセス中にサーバーに問題が発生した可能性があります。コンピューターがこのサーバーのコンテンツを表示する権限があるか確認し、後でもう一度実行してください。という内容です。
権限の確認方法を教えてください。
BDZ-EW510の設定を変えないといけないのでしょうか?
わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A.No.1の回答者で補足コメントを読んで追記です。
・BDZ-EW510のDLNAサーバー設定の有効とセキュリティ設定を確認してみてください。
・無線LANルーターの一部は有線側と無線側の間でネットワーク・メトリック値が追加されDLNAには利用できない製品があります(ルーターの仕様とDLNAの仕様でユーザーは関与できません)。
・当初回答(No.1)記載のグレード以外も確認してください。
No.2
- 回答日時:
>BDZ-EW510の録画したのを見ようとしたらみれなくなっていました。
今まで見れていたということですよね?
>BDZ-EW510の設定を変えないといけないのでしょうか?
今まで見れていたなら変える必要はないと思いますが、念のためDLNAサーバ機能が有効になっていることを確認して下さい。
No.1
- 回答日時:
PowerDVDのグレードが質問に明記されていないので確証はありませんが以下回答が参考になるかと。
PowerDVD15 ProとStandardはDTCP-IPに対応しないので目的の用途には使えません。
コピー制御のあるデジタル放送を録画した番組のDLNA視聴はDTCP-IP(通信経路暗号化技術)の管理下に限定して可能です。
PowerDVD15 UltraかPowerDVD LiveはDTCP-IPに対応します。
PowerDVD15 Ultra/Liveを実行するパソコンはHDCPなどの著作権保護技術に対応している必要があります。
・モニタとグラフィックアダプタ双方が著作権保護技術に対応している必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- ホームページ作成・プログラミング さくらサーバーに置いているホームページを改修したいです 2 2022/11/06 17:13
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(Microsoft Office) Outlook 2021 アカウント設定時の「サーバーにコピーを残す」について 2 2023/05/09 17:40
- YouTube 著作権侵害の警告 2 2023/01/15 04:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでネットワーク上のバッ...
-
IIS7.5 Excel ファイルオープ...
-
VBS でユーザ名からそのユーザ...
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
同時多数のDB(ODBC-Access)アク...
-
JSP-Servlet-JavaBeansを使った...
-
OracleInProcServer.XOraSessio...
-
TeraTermマクロの”Link...
-
最適化について
-
コマンドボタンのキャプション...
-
ASPでExcel起動後マクロ実行
-
データベース接続/切断の基本的...
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
Delphi でOracleのデータを表示...
-
●スタンバイ時に任意のアプリを...
-
C#からvbsを実行したい
-
Oracle8iとI/Oするのには、ADO...
-
web.configとは?(初心者です)
-
WindowsのコマンドラインからEx...
-
Media Gallery?勝手に起動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでネットワーク上のバッ...
-
IUSR でCreateObject("Excel.Ap...
-
IIS7.5 Excel ファイルオープ...
-
ユーザーアカウント制御について
-
PDFlibでエラー(permission de...
-
LogonUser関数が ERROR_PRIVIL...
-
管理者権限のないユーザーだと...
-
ASPで、IISの設定がうまくいき...
-
WinAPIでWindowsの権限を調べる...
-
VBS でユーザ名からそのユーザ...
-
VC++からのoracle接続方法
-
ASP.NET での処理表示について
-
MPC4ファイルをiTunesに入れら...
-
ASP AccessDBオープン出来ない
-
PowerDVD15のデバイス&ホーム...
-
googlスライドの編集権限について
-
Webの閲覧権限について
-
IISからログインしたWebサイ...
-
PHPについての質問です。
-
データベース(xxx.mdf)の更新...
おすすめ情報
PowerDVD15 Ultraだったと思います。
いままで普通にみていました。
書き忘れましたが、ルーターを変えなのが原因でしょうか?